山形コミュニティ新聞WEB版

真理子先生の女性のミカタ

妊娠中のワクチン接種

Share!

 妊娠中も感染症に罹患してしまうことがあります。胎児への影響を考えて予防に努めようにも、ワクチンによってはそもそも接種できないタイプがあります。

ワクチンを大別すると

 ワクチンには大別して生ワクチンと不活化ワクチンがあります。生ワクチンは予防対象の弱毒化したウイルスを使用するため、胎児へ移行して悪影響を及ぼす危険があります。ですので妊娠中は接種できません。
 一方、不活化ワクチンはウイルスを殺して生体内で増殖できない状態にしたもので、すべて妊娠中でも接種可能です。

風疹には用心を

 ワクチンが接種できない感染症の中で、特に注意が必要なのは風疹。妊娠中の女性が感染すると、胎児も感染して「先天性風疹症候群」という病気を持って生まれてくる可能性があります。
 赤ちゃんが先天性風疹症候群の場合、難聴、先天性心疾患、白内障の三大症状をはじめ多くの障害を抱えていることが考えられます。

妊娠前に接種を

 予防のためのワクチンが妊娠中に接種できないとすれば、大切なことは妊娠する前にワクチンを接種しておくことです。
 風疹の抗体(免疫)があるかないかの検査を受け、抗体がなければ早めの接種に努めましょう。
 接種後は一定の避妊期間が必要なことをお忘れなく(風疹・水痘は約2カ月)。

HPV予防も早めに

 子宮頸がんを予防するHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンも妊娠中は接種できず、妊娠する前に接種しておきたいもの。
 HPVワクチンは全部で3回、半年間かけての接種になりますので、妊娠を考える可能性がある方は早めに計画されることをお勧めします。

伊藤真理子先生

真理子レディースクリニック 院長

伊藤 真理子(いとう まりこ)

1986年山形大学医学部卒業。山大病院、篠田病院を経て2005年6月に真理子レディースクリニックを開業。日本産婦人科学会認定産婦人科専門医。

真理子レディースクリニック

記事閲覧ランキング

  • 24時間
  • 週間