山形コミュニティ新聞WEB版

交流広場

7月25日号 交流広場

Share!

7/11号に寄せられた読者のみなさまのご意見・ご感想の一部をご紹介いたします。

七日町にあった寿虎屋さんが買収されたと知ってビックリ。老舗の系譜は寒河江の千代寿虎屋さんだけになってしまうんですね。寂しい(寒河江市、H・Oさん)

寿虎屋が楯の川に買収される話、初めて知りました。山形新聞でも後日記事になってましたが、毎度のことながら情報の早さに驚いています(山形市、S・Nさん)

薬王堂の山形再出店は嬉しい。薬王堂はPBが安くて中山店に行ってたけど、ちょっと近くなる(山辺町、Y・Oさん)

クスリのアオキ、東根にも来てくれるんですね。近くにヨークもあるけど、私はアオキに行く(東根市、S・Aさん)

黒沢温泉の喜三郎さんの破産はショック。実家の親戚で亡き父の法事はいつも喜三郎さんでした(山形市、K・Kさん)

YBCの門田アナが「黒沢温泉、喜~三郎、フゥ~」と歌っていた旅館がなくなるなんて(新庄市、K・Iさん)

まつざかやのちょっとザラついたアイス、もう一度食べたい。「あとはただ、車が空しく通り過ぎるだけの通りが残った」――その通りですね(山形市、N・Oさん)

高校時代に竹刀を買った山川剣道具店が出ていて驚きました。当時からすでに「大丈夫かな?」感はありましたが…(山形市、T・Tさん)

岡崎医療さん、頑張ってますね。「地域を守り、地域を元気に」の心意気が素敵です(山形市、K・Sさん)

桑山先生の心の叫びをぜひ聞いてみたい!(新庄市、Y・Kさん)

置賜地区の情報、クーポンが少ないかなぁ(高畠町、E・Iさん)

プレゼントの当選者数を多くして欲しい(天童市、H・Mさん)

ヤマザワの店舗にも置いて欲しい(上山市、T・Aさん)

やっぱりヤマザワとは何かあったんですね。想像すると楽しいです(山形市、N・Iさん)

交流広場で他の人も言われていましたが、私も以前から「悠々自適」という職業があるのかと疑問に思っていました(南陽市、T・Iさん)

★職業欄、当初は「無職」だったんですよ。それが読者の方から「無職は失礼では?」というご意見をいただき、「悠々自適」に変えた次第で。ちなみに「悠々自適」の反対語は「自転車操業」「火の車」「貧乏暇なし」「戦々恐々」などのようです。

記事閲覧ランキング

  • 24時間
  • 週間