山形コミュニティ新聞WEB版

交流広場

11月14日号 交流広場

Share!

10/24号に寄せられた読者のみなさまのご意見・ご感想の一部をご紹介いたします。

女性管理職が全国平均を上回っているとは知りませんでした(山形市、N・Oさん)

桧町に岡田電気が来るんですね。同業のライバル会社に勤める身としては厄介な存在になります(山形市、K・Kさん)

おにぎりレシピが凄い。卵を冷凍するだけで濃厚卵ができるなんて(山形市、K・Oさん)

おにぎりレシピ、続編を期待してます!(新庄市、Y・Wさん)

「ぺットの足湯」がさくらんぼ東根温泉なのに川西町と記載してあって大炎上してませんか?(山辺町、M・Aさん)

★スミマセン、間違いでした。

糖尿病などで下肢切断を余儀なくされる人が年間1万人もいるなんて知りませんでした(東根市、S・Iさん)

シネマつれづれの記事を見て、35年ほど前に天童三中で田部井淳子さんの講演を聞いたことを思い出しました(天童市、M・Tさん)

山辺町で城戸川りょうさんの講演を聞いてきました。熱量のある好人物でした(山形市、T・Tさん)

「それからの山形藩」は毎号切り抜いてファイルしてます。観光ボランティアガイドをしているので参考になります(山形市、K・Oさん)

妻への興味はまだ衰えませんよ。生涯現役!(東根市、S・Aさん)

交流広場で読者の本音をそのまま掲載してくれるところがいさぎよい(新庄市、H・Kさん)

いつもやまコミはしっかり読んでいるつもりですが、交流広場を読むと読んでいなかったことに気づかされます(尾花沢市、T・Sさん)

菊地先生の訃報に驚き、上山市の全国かかし祭が終わっていたことに驚き、80歳という吉永小百合さんの年齢に驚き、ビックリ三連発でした(山形市、T・Iさん)

インタビューの山大医学部教授の今田恒夫さん、ラーメン県を敵に回すところでしたね。でも趣旨を理解しました。実は優しい先生なんですね(川西町、K・Kさん)

山大医学部の今田教授の論文、私も誤解していました。もっと早くインタビューしてほしかった(山形市、M・Kさん)

これからは健康のため週1~2回ラーメンを食べようと思います(寒河江市、Y・Aさん)

たまたま11年前の日記にコミ太のプロフィールが貼ってあり、「夢はチャーシューをおなか一杯食べることと、一緒に生まれたボクの兄弟に会うこと」とありました。叶ったのかな?しかし今でも美犬ですね(寒河江市、Y・Fさん)

★チャーシューは食べてますが、兄弟には会えずじまいで。15歳の老犬になりましたが、散歩していると今でも見知らぬ人から「可愛い!」と言ってもらってます。

山形にはこんなに面白いミニコミ紙があるんですね、うらやましいです(新潟市、S・Mさん)

これまで転勤で様々な地を巡りましたが、こんな質の高いフリーペーパーは初めてです(天童市、K・Tさん)

いつも楽しみ。見つけたらすぐに持ち帰ってます(米沢市、F・Sさん)

クマに関する特集をお願いします(尾花沢市、K・Tさん)

クマの出没は、風力発電やメガソーラーで山にいられなくなったクマのリベンジでは?(宮城県亘理町、M・Iさん)

記事閲覧ランキング

  • 24時間
  • 週間