8月8日号 交流広場
7/25号に寄せられた読者のみなさまのご意見・ご感想の一部をご紹介いたします。

▼若いころは寮住まいで、ライブや飲み会で遅くなるとリモージュに泊まりました。淋しいなあ(上山市、Y・Yさん)
▼全国区の丸源ラーメンが山形市に進出するとのこと、今から楽しみにしています(山形市、H・Mさん)
▼お盆の豆知識、とてもためになりました。心を込めてお墓参りに行こうと思います(長井市、H・Iさん)
▼食欲と性欲が反比例するなんて驚き!(東根市、S・Iさん)
▼パインサイダーは山形県だけのものだと思っていましたが、某スーパーで静岡県産の2リットルペットボトルを見つけました(山形市、N・Oさん)
▼インタビューの中村祐一さんのエネルギーに感銘を受けました。まったく違う新しいことにチャレンジするって、なかなかできませんよね(上山市、R・Hさん)
▼中村祐一さん、それにしても似てますね(長井市、C・Sさん)
★誰に?カルロス・ゴーン?


▼近所に熊が出ました!こんな住宅街なのにと不安になりましたが、命はどちらも大切です。熊と共存できるように人間が考えるべきだと思います(山形市、K・Hさん)
★長町在住の方です。
▼桑山先生の「地球のステージ」コンサートに行ってきました。感動でボロ泣きでした。シネマの荒井幸博さんも斜め前の席にいらっしゃいました。始めのあいさつで岡崎医療の社長さんの温かい人柄も伝わってきました(山形市、S・Oさん)
▼やまコミはじっくり読んでニマニマしたり、「そうなんだ~」とうなずいたり、スマホでは得られない楽しいひとときをもらっています(天童市、S・Sさん)
▼前々号を見逃したら、前号の交流広場で黒沢温泉の喜三郎が破産したことを知りました。ホントに情報が早くて正確で、毎号読まなきゃと改めて思いました(上山市、J・Kさん)
▼やまコミは読みたいのに入手が困難(鶴岡市、S・Tさん)
▼入手しづらくなったのでデジタル版を読むことにしました(酒田市、A・Aさん)
★デジタル版、よろしくお願いします。
▼職業欄、「無職」でまったく問題ありません。実際その通りだし。むしろ「悠々自適」の方が違和感ありありです(山形市、H・Tさん)