山形コミュニティ新聞WEB版

交流広場

9月26日号 交流広場

Share!

9/12号に寄せられた読者のみなさまのご意見・ご感想の一部をご紹介いたします。

青木安全靴、社会科見学で小学生時代に訪ねました。つい最近、TUYの「どすこい山形」でも紹介されていたので事業譲渡には驚きました(天童市、H・Wさん)

青木安全靴の靴を履いて仕事してます。これからどうすればいいのか…(山形市、K・Yさん)

青木安全靴さんも小嶋源五郎さんも、この歳(62歳)になるまであって当たり前と思ってました。淋しいですね(白鷹町、Y・Sさん)

北山形のJA山形市の新店舗にツルハが入るんですか?考えてみたら、周辺に食品スーパーはないから流行るかもしれないね(山形市、T・Kさん)

山形市にまたドラッグストア?西バイ沿いの西田には薬王堂ができるっていうし、そんなにドラッグばかりつくって大丈夫なのかと心配です(山形市、T・Yさん)

芋煮は山形だけの文化かと思っていましたが、全国にあるのですね。勉強になりました(長井市、E・Oさん)

彼岸特集の「六波羅蜜」という修業は心がけたいことばかりでした(白鷹町、K・Yさん)

六波羅蜜、初めて知りました(尾花沢市、S・Sさん)

笹川先生のファンです。毎回考えさせられるテーマを取り上げていただき、感謝感謝です(東根市、O・Uさん)

今回のコミ太は1人では見つけられず、職場に持っていってみんなで探してもらいました。ぼやけすぎですよ(山形市、K・Hさん)

コミ太、まだまだシルバーじゃないよ(仙台市、S・Kさん)

40歳という若さで高齢者施設を始めたケアマップの高橋社長、立派! 山形にもこんな若者がいたことに驚きました(新庄市、K・Sさん)

高橋さんの福祉に対する取り組み姿勢に感銘を受けました(天童市、M・Aさん)

高橋くんは小中学校の同級生でした。目立たない印象でしたが、立派になってビックリ!(山形市、Y・Kさん)

毎回、地域情報の速さと正確さに驚いております。確かな取材力と何より地域から信頼を得ていることの証だと思います(天童市、K・Kさん)

毎回楽しみにしてます。開店閉店情報の速さに驚いています(寒河江市、I・Hさん)

着眼点が読みたいところを突いていて、ついつい見入ってしまいます(米沢市、E・Sさん)

もう少し明るいニュースや新店の情報が欲しい(米沢市、N・Mさん)

広告が多すぎる。もっと特集記事を増やして欲しい(寒河江市、T・Iさん)

記事閲覧ランキング

  • 24時間
  • 週間