2021年12月10日号に寄せられたご意見・ご感想
2021年12月24日

▼ATMはいつも利用するので便利になるのは嬉しい。いろんな情報が知れて為になります(上山市、R・Hさん)
▼地銀が1つのATMで利用できるのはありがたい。でも銀行は今後ますます厳しい時代になっていくでしょうね(東根市、S・Aさん)
▼馬見ケ崎の千足屋跡にマンションとは! 風景が一変しそうですね(寒河江市、Y・Sさん)
▼さすがやまコミ。更地になった所に何が建つのかをいつも教えられます(山形市、R・Aさん)
▼村山市湯野沢への薬王堂の出店情報、有難うございます。祖母が湯野沢在住で、日用品の買い物も助かると思います(天童市、M・Aさん)
▼地銀が1つのATMで利用できるのはありがたい。でも銀行は今後ますます厳しい時代になっていくでしょうね(東根市、S・Aさん)
▼馬見ケ崎の千足屋跡にマンションとは! 風景が一変しそうですね(寒河江市、Y・Sさん)
▼さすがやまコミ。更地になった所に何が建つのかをいつも教えられます(山形市、R・Aさん)
▼村山市湯野沢への薬王堂の出店情報、有難うございます。祖母が湯野沢在住で、日用品の買い物も助かると思います(天童市、M・Aさん)

▼温活のススメ、とても役に立ちました。私は寒がりなので白湯を試してみようと思います(東根市、R・Nさん)
▼体を温める食材でショウガは知られていますが、白湯もいいんですね。ぜひ試してみたい(南陽市、T・Iさん)
▼最近始まった「相続の基礎知識」、知らなかったことを知れて面白いです。平易に書かれているのがいいのかも(山形市、K・Oさん)
▼節税対策としてのアパート経営のメリット・デメリットが素人でも分かりやすく説明されていて参考になりました(鶴岡市、S・Sさん)
▼体を温める食材でショウガは知られていますが、白湯もいいんですね。ぜひ試してみたい(南陽市、T・Iさん)
▼最近始まった「相続の基礎知識」、知らなかったことを知れて面白いです。平易に書かれているのがいいのかも(山形市、K・Oさん)
▼節税対策としてのアパート経営のメリット・デメリットが素人でも分かりやすく説明されていて参考になりました(鶴岡市、S・Sさん)

▼インタビューの登起波の女将さんがあまりに美人で、編集長が言うように、ぜひ会ってみたいと思う〝輩〟になってしまいました(米沢市、K・Wさん)
▼〝輩〟ではありませんが、おばさんも若くてキレイな女将さんに会ってみたい。山辺町出身の料理長にも(山辺町、K・Nさん)
▼登起波の女将、34歳で5人の母、美しすぎる。子育ての疲れが顔に全く出ていない。何がそうさせているのか、教えてくれい、女将!(仙台市、C・Oさん)
▼登起波山形店の女将さんはお子さんが5人もいて大変だろうなあと思いました。学生時代は米沢にいながら一度も行けなかった登起波さんに両親を招待しようかなと思いました(寒河江市、K・Hさん)
▼このさい米沢牛でも山形牛でもいいから、俺もうんまい肉、腹いっぱい食いてえな~(村山市、M・Kさん)
★ミッチーチェン?
▼ガソリンをはじめ各種商品が値上がりしていますが、年金は上がらないようで生活が大変です(山形市、K・Eさん)
▼広告で成り立ってると思うがあまりにも広告が多過ぎて記事が少ない(山形市、K・Mさん)
▼良かった記事、興味なかった記事を選別するには土台、記事が少ないので取り上げにくい!(山形市、K・Sさん)
★コロナで広告も減ってるんですけどね(苦笑)
▼置賜地区の情報が少ない。各地の情報を掘り下げてほしい(米沢市、C・Yさん)
★頑張れ、山新!
▼前からの疑問ですが、寒河江でやまコミのポスティングはできないのでしょうか?スタッフ募集を見ると上山、天童、東根で募集しているのに寒河江はありません。寒河江だって読者はたくさんいるのになぜですか?経営的戦略等の言い訳は聞きたくない‼(寒河江市、T・Sさん)
★他意はなくて、とりあえず南北からと…。
▼いつも楽しみに拝見しております。旬な情報を的確に発信していただき大変参考にしています(河北町、A・Sさん)
▼毎回面白いです(仙台市、M・Tさん)
▼姉が季節の物を送ってくれる時、箱を開けると一番上にいつもやまコミを置いてくれてます。コロナ禍で帰省できない私への思いやりかと思ってます。今後も地域の情報を発信してください。心待ちにしています(埼玉県、T・Kさん)
▼地域の情報をいちはやく知らせてくれて、職場ではいつもみんなでやまコミを広げて話題に花が咲きます。来年も楽しみにしています(山形市、Y・Sさん)
★来年もよろしくお願いします。
▼〝輩〟ではありませんが、おばさんも若くてキレイな女将さんに会ってみたい。山辺町出身の料理長にも(山辺町、K・Nさん)
▼登起波の女将、34歳で5人の母、美しすぎる。子育ての疲れが顔に全く出ていない。何がそうさせているのか、教えてくれい、女将!(仙台市、C・Oさん)
▼登起波山形店の女将さんはお子さんが5人もいて大変だろうなあと思いました。学生時代は米沢にいながら一度も行けなかった登起波さんに両親を招待しようかなと思いました(寒河江市、K・Hさん)
▼このさい米沢牛でも山形牛でもいいから、俺もうんまい肉、腹いっぱい食いてえな~(村山市、M・Kさん)
★ミッチーチェン?
▼ガソリンをはじめ各種商品が値上がりしていますが、年金は上がらないようで生活が大変です(山形市、K・Eさん)
▼広告で成り立ってると思うがあまりにも広告が多過ぎて記事が少ない(山形市、K・Mさん)
▼良かった記事、興味なかった記事を選別するには土台、記事が少ないので取り上げにくい!(山形市、K・Sさん)
★コロナで広告も減ってるんですけどね(苦笑)
▼置賜地区の情報が少ない。各地の情報を掘り下げてほしい(米沢市、C・Yさん)
★頑張れ、山新!
▼前からの疑問ですが、寒河江でやまコミのポスティングはできないのでしょうか?スタッフ募集を見ると上山、天童、東根で募集しているのに寒河江はありません。寒河江だって読者はたくさんいるのになぜですか?経営的戦略等の言い訳は聞きたくない‼(寒河江市、T・Sさん)
★他意はなくて、とりあえず南北からと…。
▼いつも楽しみに拝見しております。旬な情報を的確に発信していただき大変参考にしています(河北町、A・Sさん)
▼毎回面白いです(仙台市、M・Tさん)
▼姉が季節の物を送ってくれる時、箱を開けると一番上にいつもやまコミを置いてくれてます。コロナ禍で帰省できない私への思いやりかと思ってます。今後も地域の情報を発信してください。心待ちにしています(埼玉県、T・Kさん)
▼地域の情報をいちはやく知らせてくれて、職場ではいつもみんなでやまコミを広げて話題に花が咲きます。来年も楽しみにしています(山形市、Y・Sさん)
★来年もよろしくお願いします。