新天竺(宮城県岩沼市)社長 トゥシャール・パイヌリさん

コロナで南東北4店は苦戦中
でも山形に来るとホッとします
――前から感心してるのは日本語がペラペラで。
「有難うございます」
――最近、どう?
コロナの影響が
「やっぱりコロナの影響は受けてます。私が管轄しているロイヤルインドは山形店、天童店、福島店、宮城県の岩沼店と神奈川県の秦野店の計5店。全23店のうち残りは首都圏ですが、首都圏より南東北3県の方が落ち込みが大きいです」
「私の想像ですが、首都圏の人はさほど外出や外食を控えていないのに、東北の人は律儀に不要不急の行動を避けている気がする。土地柄でこんなに違うものかと」
――まさに、インド人もビックリ(苦笑)
「今後の計画としてはグループ全体で10年後の40店の展開を目指していて、11月末には仙台市太白区に出店予定です。山形市だと山大附属病院周辺でいい物件があれば」
山形市南部の出店模索
――もう遅いけど、閉店した白山のメヒコ跡とか、若宮のピソリーノ跡とかはダメだったの?
「検討はしたんですが、どっちも80坪前後で広すぎたんですよ。それなりの従業員も必要で固定費もかかる。コロナで分かってきたことは、固定費を抑え、少ない売上高でもやっていける30坪前後の店舗じゃないと」
――桜田東のビッグボーイ跡が更地だけど。
「自社で店舗を建てるのもいいですが、費用がかかる土地は持ちたくない。今は店舗拡大の時期なのでキャッシュフローは減らしたくないから」
――若いのに、まるで練達の経営者!
「いやいや(笑)」
国際情勢の縮図
――インドの北と南でカレーも違うんでしょ?
「北はこってり、南はあっさりで、当店は北系のこってりカレー。ナンを食べるのは北だけで、南は米粉と豆でつくるクレープ状の〝ドーサ〟が主食です」
「山形市周辺にカレー専門店は増えてますが、インド系、ネパール系、パキスタン系と様々。それぞれの経営者とは面識はなく、個人的には何の偏見もありませんが、国と国との関係だとネパールとは微妙、パキスタンとは戦争するほど仲が悪いです(苦笑)」
花嫁さん募集中
――独身ということで、結婚の予定とかは?
「当面ないです」
――車はポルシェ、インテリでイケメンだからモテモテじゃないの?
「いやいや(苦笑)。でも結婚相手はインド人じゃなくてもフィーリングが合えばどこの国の人でも。もちろん日本人も大歓迎です」
――パキスタン人は?
「私はOKですが、お互いの両親は大反対するでしょうね(苦笑)」