がんばれモンテディオ山形
2日にホームで行われた横浜マリノス戦は今季最高の1万2000人超の観客が見守る中、後半7分に石川のコーナーキックから西河が頭で合わせて先制。この1点をGK山岸を中心とした体を張った守りでしのぎきり、モンテは6試合ぶりの勝利を上げました。
2015年5月8日
19日、モンテを運営する県スポーツ振興21世紀協会の理事長を務め、2008年のJ1昇格に貢献した海保宣生(かいほ のぶお)さんが亡くなりました。73歳。
2015年4月24日
22日の川崎戦はホーム開幕戦。スタジアムにはこの日を待ちわびた約1万2000人のサポーターが駆けつけ、選手入場時のコレオグラフィーは山の形をバックに今季スローガン「山形総力戦」の文字を浮かび上がらせ選手を鼓舞します。
2015年3月27日
7日のアウェー仙台戦は今季開幕戦。スタジアムは満員の1万9000人の観客で埋まり、1500人のモンテサポが駆けつけましたが、結果は0―2で敗れ、「みちのくダービー」を白星で飾れませんでした
2015年3月13日
【保存版】トップチーム選手・スタッフ名鑑&試合スケジュール
全国から集まり、山形県民の期待を背に高みを目指すのはこのメンバー。みんなで応援しよう!
全国から集まり、山形県民の期待を背に高みを目指すのはこのメンバー。みんなで応援しよう!
2015年2月27日
新生モンテが19日から始動しましたが、それに先立ちモンテから他チームに移籍する選手が発表されました。清水健太、石井秀典、小林亮、常澤聡ら9人。いずれも山形の誇りをかけて闘ってくれた選手たちで、彼らが去っていくのには万感胸に迫るものがあります。
2015年1月23日
やまコミ読者の皆様、明けましておめでとうございます。今年のモンテはJ1です。チームへの声援はもちろん、スタジアムの熱気をそのまま紙面に伝えられるよう頑張りますのでこちらも声援よろしくお願いします。
2015年1月9日
今季のモンテディオ山形はリーグ戦6位ながら下克上を制して4年ぶりのJ1復帰を決め、天皇杯では準優勝というダブルの快挙を成し遂げた。激闘の軌跡を振り返る。
2014年12月26日
23日のホーム東京V戦はリーグ最終戦、プレーオフ(PO)進出をかけ大一番。試合は1―2で敗れましたが、7位の大分も負けたため、モンテは6位でPO進出を決めました!
2014年11月28日
悲願のJ1復帰に向けモンテがギリギリの戦いを続けています。9日のホーム福岡戦は2―1と逆転勝利し、ついにJ1昇格プレーオフ(PO)圏内の6位に再浮上しました!残りは2試合です!
2014年11月14日
J2リーグも3分の2が終わり、昇格争いもいよいよ正念場。6日のアウェー水戸戦は1―0で勝利し、順位を10位に上げました。この試合で石﨑信弘監督は前半途中からシステムを変更、相手のサイドを押さえる陣形をとります。結果的にこの采配が的中します。
2014年9月12日
モンテは3日にホームで大分と対戦、2―0で完勝して連敗を3で止めました!
連敗中とは思えない戦いぶりでした。後半14分、ロメロ・フランク選手がゴール前で冷静に相手をかわして逆サイドの伊東俊選手へパス、これを伊東選手があっさり決めて先制。後半ロスタイムには山﨑雅人選手がボールを奪うとディエゴ選手につなぎ追加点を挙げました。
連敗中とは思えない戦いぶりでした。後半14分、ロメロ・フランク選手がゴール前で冷静に相手をかわして逆サイドの伊東俊選手へパス、これを伊東選手があっさり決めて先制。後半ロスタイムには山﨑雅人選手がボールを奪うとディエゴ選手につなぎ追加点を挙げました。
2014年8月8日
20日のホーム北九州戦は上位進出が狙える1戦でした。相手監督は柱谷幸一元モンテ監督、選手も前田和哉、下村東美、大島秀夫と元モンテの選手がズラリ。それだけに負けたくない相手でしたが、結果は1―2の逆転負けで後半戦黒星発進。
2014年7月25日
ワールドカップ(W杯)が佳境です。8日時点で4強はブラジル、アルゼンチン、ドイツ、オランダの南米勢と欧州勢。日本は過去最強と言われながら予選リーグ突破ならず。日本を強くするために自分たちができることは何でしょうか。
2014年7月11日
20日のホーム熊本戦は1―2で敗れ、今季ホーム初黒星を喫してしまいました。
球際で競り負ける展開が続く前半43分、モンテに5年在籍した園田拓也選手にヘッドで先制を許し、後半に入ってもリズムをつかめないまま64分、守備陣の油断から2点目を献上してしまいます。83分に川西翔太選手のゴールで1点差に迫りますが、時すでに遅し。
球際で競り負ける展開が続く前半43分、モンテに5年在籍した園田拓也選手にヘッドで先制を許し、後半に入ってもリズムをつかめないまま64分、守備陣の油断から2点目を献上してしまいます。83分に川西翔太選手のゴールで1点差に迫りますが、時すでに遅し。
2014年4月25日
5日にホームで行われた愛媛戦は2―0で快勝。これまで愛媛戦は通算9勝4分2敗、ホーム戦に至っては5勝2分と負けなしで、相性の良さを裏付けて今季初の完封勝利です。
2014年4月11日
直近に行われた22日のアウェー横浜FC戦は1―2で惜敗。モンテは三ツ沢球技場では2006年から横浜FCに負けなしというジンクスがありましたが、勝利の女神は微笑んでくれません。
2014年3月28日
トップチーム選手・スタッフ名鑑&試合スケジュール
全国から集まり、山形県民の期待を背に高みに目指すのはこのメンバー。みんなで応援しよう!
全国から集まり、山形県民の期待を背に高みに目指すのはこのメンバー。みんなで応援しよう!
2014年2月28日