徹底して山形に密着したフリーペーパー

がんばれモンテディオ山形

 山形の誇り、モンテディオ山形が快進撃を続けています!開幕から12試合を消化して通算成績は7勝3分け2敗で順位は2位、一時は首位に躍り出たことも。攻守がかみ合い、まだ先は長いものの悲願のJ1自動昇格権をキープしています!!
2019年5月10日
 21日のホーム山口戦は0―1で敗れ、開幕戦以来の黒星を喫してしまいました。通算成績は5勝3分け2敗で順位は2位から4位に後退です。
2019年4月26日
 首位と勝ち点差1の5位でホームに戻ってきたモンテは7日に東京ヴェルディと対戦、2―1で逆転勝利し、勝ち点3を積み上げました。上位陣がすべて引き分けたため、一気に単独首位へと浮上しました!首位に立つのは7季ぶりです。
2019年4月12日
 われらのモンテディオ山形は3日にアウェーで去年3位の横浜FCと対戦、2―0で制して今季初勝利をあげました!これで開幕から1勝1敗、順位は12位です。
2019年3月8日
トップチーム選手・スタッフ名鑑&試合スケジュール
全国から集まり、山形県民の期待を背に高みを目指すのはこのメンバー。みんなで応援しよう!
2019年2月22日
 モンテは現在、鹿児島県さつま町で2次キャンプ中です。J1清水エスパルスとのトレーニングゲームでは2―1で勝利。チームづくりは順調に進んでいるようです。
2019年2月8日
 まずはお知らせから。編集長インタビューにも登場した「まっちゃん」こと松岡亮輔選手の移籍先がJ3藤枝MYFC(マイエフシー)に決まりました。藤枝MYFC監督は元モンテの石崎信弘監督ですから、戦術の理解はもちろん、人柄で溶け込むのは早いでしょう。引退後はモンテのスタッフとしてぜひとも山形に戻ってきてほしいものです。
2019年1月25日
 明けましておめでとうございます。今年も〝山形の誇り〟モンテディオ山形に関して熱いメッセージを発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
2019年1月11日
 5日に行われた天皇杯準決勝の対仙台戦「東北ダービー」は2―3で惜敗。J1覇者・川崎をはじめJ1勢3チームを破る快進撃を続けてきたモンテでしたが、4年ぶりの決勝進出はならず、この試合で今季すべての試合を終えました。
2018年12月14日
 17日のホーム最終戦は対戦相手の大分が優勝もしくはJ1昇格を決めるかもしれない一戦になりました。1999年11月21日、山形が土壇場で同点に追いついて大分のJ1昇格を阻んだ伝説の試合「秋天の陽炎」を彷彿させました。
2018年11月23日
 J1昇格は逃したモンテですが、10月24日に行われた天皇杯準々決勝でJ1首位の川崎を3―2で撃破する〝大金星〟を挙げ、準優勝した2014年以来の4強入りを果たしました!
2018年11月9日
 21日のホーム福岡戦は2―2の引き分け。これで7試合連続で勝ち星から見放され、通算成績は13勝13分け12敗。順位は10位のままで、残り5試合しかないことを考えると、J1プレーオフ圏の6位以内はほぼ絶望的になってしまいました。
2018年10月26日
 7日のアウェー町田戦は0―0の引き分け。通算成績は13勝12分け11敗、プレーオフ(PO)圏内の6位との差は9のままで、J1昇格が遠のく結果に終わりました。
2018年10月12日
 モンテは24日にアウェーで金沢と対戦し、0―1で敗れました。通算成績は13勝10分け11敗、順位は9位のままですが、プレーオフ(PO)圏内が遠のく痛い敗戦です。
2018年9月28日
 9日にアウェーで行われたレノファ山口戦は1―0で勝利し、6月以来の連勝を飾りました。これで通算成績は13勝8分け10敗、勝ち点は47。順位は10位と変わらずですが、プレーオフ圏内の6位まで勝点差5と詰めています。
2018年9月14日
 18日のアウェー徳島戦は1―5と今季最多失点で惨敗。9位(モンテ)と10位(徳島)との直接対決でしたが、通算成績は11勝7分け10敗、順位は11位に後退しました。
2018年8月24日
 今回は新たにモンテに加入した3選手の紹介から始めましょう。
2018年8月10日
 サッカーJ2・モンテディオ山形は9勝6分け6敗、順位は7位で前半戦を終えました。後半戦は1分け2敗と苦しいスタートになりましたが、J1昇格に向けた本当の勝負はこれからです。
2018年7月27日
 7日にアウェーで行われた横浜FC戦は1―1の引き分けで、連勝は4でストップ。通算成績は9勝7分け6敗となり、順位は2つ下げて9位になりました。
2018年7月13日
 16日にアウェーで行われたヴァンフォーレ甲府戦は2―1で逆転勝利!これで7戦負けなし、通算成績は7勝6分け6敗となり、順位は10位に浮上しました!!
2018年6月22日
 2日にアウェーで行われたファジアーノ岡山戦は2―2の引き分けに終わりました。この結果、通算成績は5勝6分け6敗、順位も変わらず14位です。
2018年6月8日
 モンテは20日にアウェーでアルビレックス新潟と対戦、結果は0―0のスコアレスドローでした。通算成績は4勝5分け6敗、順位は変わらず19位です。
2018年5月25日
 モンテディオは大型連休最終日の6日にホームで讃岐と対戦、2―0で勝利して連敗を3で止めました。通算成績は4勝3分け6敗で順位は18位と1つ上げました。
 また、この試合で1999年からのJリーグホームゲーム入場者数が250万人に達しました。
2018年5月11日
 3連勝を狙うモンテは22日にアウェーで松本山雅戦と対戦しましたが、0―1で敗れてしまいました。これで通算成績は3勝3分け4敗、勝点12で、順位は11位から12位に下がりました。
2018年4月27日
 モンテは8日にアウェーで愛媛FCと対戦、2―0で制して5試合ぶりの勝利を飾りました。これで通算成績は2勝3分け3敗で、順位は19位から14位に上がりました。
2018年4月13日
 17日、待ちに待ったホーム開幕戦が行われました。スタジアムでは「明けましておめでとう!」「今年もよろしく!」の挨拶が交わされます。
 通常のチームは2戦目までにはホーム開催が行われますが、スタジアムに雪が残る関係でモンテは4戦目にしてようやくホーム開催。それだけにホーム開幕戦は例年、特別な雰囲気です。サポーターは紙ふぶきを作って開幕を盛り上げます。
2018年3月23日
 いよいよJリーグが開幕しました。モンテは初戦で水戸に0―3と惨敗を喫し、まさかの最下位発進。「今年はどうなってしまうのか?」と不安にかられましたが、次節の大分とは2―2のドロー。システム変更がうまく機能してホッと一息というところです。
2018年3月9日
【保存版】選手・スタッフ名鑑&試合スケジュール
全国から集まり、山形県民の期待を背に高みを目指すのはこのメンバー。みんなで応援しよう!
2018年2月23日
 モンテは現在、静岡御前崎でキャンプを張っています。トレーニングゲームでJ3の藤枝、YSCC横浜と対戦し、勝利を収めました。
 藤枝戦ではブラジルから新加入したFWフェリペ・アウヴェス選手がハットトリック!この選手、聞くところによれば得点力だけでなく、ボールを収めてうまく散らすんだとか。期待したいですね。
2018年2月9日
 今年、モンテディオ山形はクラブ創立20周年という記念の年を迎えます。また6月にはサッカーロシアワールドカップが開催されるなど、サッカーファンにとってはエポックメーキングな年になりそう。このコーナーではホットな話題を提供していくつもりですので、今年もよろしくお願い致します。
2018年1月26日
1 2 3 4 5 6 7 8 次へ >