やまコミのポスティング スタッフコミットさんでイキイキ生活
2020年3月27日
毎月2回発行されるやまコミを山形市の約96%と天童市、東根市、山辺町、上山市の一部にポスティングしているのが総勢200人の「コミットさん」。今日は2人のコミットさんに、お茶を飲みながらお話してもらいました。

★コミットさんを始めたきっかけは?
松崎さん
子どもが幼稚園で不在の時間がもったいなくて、「何か始めたい!」と思っていたら、やまコミの紙面で自分の町のコミットさんが募集されていると知って、すぐ説明会へ。
細野さん
私は体力づくりのため。育児で体力が落ちたな~と感じてましたが、運動は大の苦手。でもコミットさんなら、自分のペースで歩けるし、お小遣いもゲットできるし、これは一石二鳥だなと思って。

★ポスティングのお仕事の良いところは?
松崎さん
ポスティングしながら春は桜、秋は紅葉を眺めるのが楽しみ。やっぱり、空いた時間を有効活用してお小遣いが稼げるというのはありがたいですね。それに毎週かかさず運動ができるので、ダイエットにもいいって評判。
細野さん
わたしも水・木・金の3日間で都合の良い日、都合の良い時間帯でお仕事できるのが一番。子供の用事や家事もきちんとこなせて、旦那さんも子どもたちも応援してくれます。

★ポスティング中の嬉しいエピソード
細野さん
実は最初、ちゃんと受け取ってもらえるのかなって不安だったんですけど、やまコミは楽しみにしている方が多くて、皆さん笑顔で受け取っていただける!
そうそう、雨の日や雪の日、ちょっとめげそうになるけれど、「おつかれさま」と声をかけてくださる方もいて、本当に励み。最近嬉しかったのは、ポスティング先のお宅のワンちゃんと仲良くなれた(笑)!
★コミットさんに興味のある方へひと言
細野さん
一人で黙々と歩いてポスティングするのは、実はストレス発散にも。「歩く」ことは健康にいいし、車ばかりの生活で見逃していることの発見もあったり。同世代のママさんにはぜひピッタリじゃないかなと思います。
春の気候はポスティングにぴったり。フキノトウや桜の花…、すがすがしい空のもとで活躍しながらお小遣いを稼げるお仕事って素敵。新しい目標ができて、ご年配の方もOKだと思うし、男性もたくさん活躍中。ぜひ多くの方に挑戦してほしいな、と思います。
