徹底して山形に密着したフリーペーパー

山形市のほっとなる横丁 中心街活性化に一役

2019年11月8日
 天童市を始め県内各地で屋台村が誕生しているが、先鞭をつけたのは山形市七日町の「山形屋台村ほっとなる横丁」=写真。2009年にオープンして以来、昭和の香りを漂わせて県内外から客を集め、中心部の活性化に一役買っている。
山形市のほっとなる横丁 中心街活性化に一役

 軒を連ねるのは鉄板屋台「鈴木製作所」、七日町酒場「シチサン」、鉄板居酒屋「夢はな」、七輪焼「もっちゃん」、山形牛肉料理「小太郎」、海鮮「庄内さかい藩」、カラアゲ酒場「MARUCHO」、そばと地酒「やまや弥平」、酒粋「Bonne」、うま辛屋「龍司」、郷土料理「紅弥」、屋台村酒場「青大将」の12店。
 寒くなるこれからの季節も周囲を覆ったビニールカーテンが威力を発揮、雪が降っても大丈夫。ほっとなる横丁で忘年会もいいかも。