謝罪マスター・竹中功のちょっといい話

竹中 功(たけなか・いさお)
1959年大阪市生まれ。お笑いの吉本興業で長く広報を担当、所属芸人の不祥事の事後処理を一手に引き受け、2015年に吉本退社後は「謝罪マスター」として講演、執筆、ラジオパーソナリティーと多方面で活躍中。月に1回、山形刑務所で受刑者向けの教育活動も。
1959年大阪市生まれ。お笑いの吉本興業で長く広報を担当、所属芸人の不祥事の事後処理を一手に引き受け、2015年に吉本退社後は「謝罪マスター」として講演、執筆、ラジオパーソナリティーと多方面で活躍中。月に1回、山形刑務所で受刑者向けの教育活動も。
山形のみなさん、9月16日にTUYで放送された「ビビット」、見てくれはりましたか?真矢ミキさんと国分太一さんがMCの朝の情報番組で、山形刑務所と、受刑者さんに社会復帰のための講演をするボクのことが紹介されました!
2019年9月27日
ちょっといい話どころか、けしからん話の連続で恐縮してます。なんのことかって?もちろんボクの古巣、吉本興業の不祥事のことですがな。
2019年8月9日
まずは御礼から。
6月19日に山形市嶋北の戸田書店山形店さんで開催した「ミニトーク&サイン会」にはたくさんの人に足を運んでもらい、山形の人たちと楽しいひと時を過ごすことができました。
山形の皆さん、開催の労をとっていただいた笠原店長さん、ごっつおおきに。
6月19日に山形市嶋北の戸田書店山形店さんで開催した「ミニトーク&サイン会」にはたくさんの人に足を運んでもらい、山形の人たちと楽しいひと時を過ごすことができました。
山形の皆さん、開催の労をとっていただいた笠原店長さん、ごっつおおきに。
2019年6月28日
今回は私が提唱している「謝罪訓練」のお話です。
謝罪訓練というと「謝罪の時の服装」「頭を下げる角度やその時間」などを連想しがちですが、違います。謝罪訓練とは謝罪をしなくてもいいための訓練なのです。
謝罪訓練というと「謝罪の時の服装」「頭を下げる角度やその時間」などを連想しがちですが、違います。謝罪訓練とは謝罪をしなくてもいいための訓練なのです。
2019年4月26日
歌謡グループ「純烈」のスキャンダル、アイドルグループ「嵐」の活動休止宣言。それぞれの会見にみられる共通点に注目してみましょう。
2019年2月8日