徹底して山形に密着したフリーペーパー

連載始めまっせ~

2019年1月11日
 山形の皆さん、明けましておめでとうございます。「誰や、お前は?」という声も聞こえてきそうですが、去年の9月14日号の編集長インタビューに出させてもらった竹中功ですがな。
連載始めまっせ~

 改めて自己紹介させていただくと、お笑いの吉本興業で広報担当として35年、明るいニュースを発信する一方、所属タレントの不祥事などへの対応、謝罪会見に立ち会ってきました。
 そこでの経験(?)をいかし、3年半前に吉本を退社後は日本で唯一の「謝罪マスター」という肩書きを勝手に名乗り、講演や執筆、ラジオのパーソナリティーとして活動させてもらってます。

 そんなボクと山形との出会いは2013年。吉本がやってた「47都道府県・ 住みますプロジェクト」のテコ入れのため、ボクら6人の専務が「あなたの街に住みます専務」として派遣され、ボクが選んだのが「東北六県」でした。
 理由は大阪生まれのボクにとって東北は未知の世界。知らない土地を見て回りたいという旅行気分と、美味しい食とお酒に出会えるはずという不純な動機からでした。
 住みます専務として仙台に赴任し、ひょんなことから秋田刑務所で講演したことがきっかけで山形との縁が深まります。
 秋田での講演がよかったのか、山形刑務所からも「うちでもやってくれへんか」とお呼びがかかったんです。
 以来、吉本退社後も月1回のペースで山形にお邪魔し、山形刑務所で受刑者さんたちに社会更正に向けての講演をさせてもらってます。
 いわば月1レギュラーのムショ通いですわ(笑)。

 そんなわけで今年から、山形で感じたいろんなことや、謝罪マスターの活動のことなんかを綴(つづ)っていきますので、よろしくお願いします。