徹底して山形に密着したフリーペーパー

2009年園児募集 やまがたの幼稚園

2008年7月25日
◎願書受付は9月1日(月)から            
◎各園で「体験入園」や「見学」受付中!
2009年園児募集 やまがたの幼稚園

★ 設置目的が違う幼稚園と保育園 ★

 「幼稚園」と「保育園」の違いをご存知ですか?
 幼稚園は学校教育法に基づく教育の場で、対象年齢は満3歳—5歳。教育時間は4時間と定められており、その時間枠の中で各園の教育目標に沿って幼稚園教諭が「教育」に当たります。
 一方、保育園は満0歳〜5歳までの乳幼児が対象で、仕事を抱えているなどの理由で子育て(=保育)が難しい保護者に代わり、保育士が保育に当たります。その時間は11時間が標準的です。

★ 制度を超えて現代ニーズに対応 ★

 女性の社会進出や共働き世帯の増加が著しい現代社会のニーズに対応するため、文部科学省(幼稚園を所管)と厚生労働省(保育所を所管)では、教育と保育を一体的に行う「認定こども園」を2006年からスタートさせています。
 幼稚園と保育所の長所を活かし、より現実に即した子育て支援の場を設けようという取り組みです。

★ 山形の私立幼稚園、2歳児を受け入れ ★

 山形市の私立幼稚園では、2歳児の受け入れを始めているところもあります。
 幼児教育の期間が延びることや、子育て支援体制の強化につながっているわけです。
 また2〜5歳までの異年齢のお友達との交流は、子どもたち自身の成長にプラスになることが期待できます。

★ 個性豊かな私立幼稚園 ★

 山形市にある幼稚園は、山形大学附属幼稚園を除いた25施設のすべてが私立。次世代の山形、そして日本を担う元気な子どもたちを育成するため、それぞれの幼稚園が目標と理念を掲げて、独自の活動をしています。
 夏休みが明ける9月1日から、来年度の園児募集の願書受付が一斉に始まります。各園が開催する一日入園なども体験して大切なお子さんの育ちの場を選んでください。

2009年園児募集 やまがたの幼稚園
2009年園児募集 やまがたの幼稚園
※願書の受付は、9月1日(月)からです。検定料3,000円を添えて各幼稚園へご持参ください。

★補助制度の活用を★

 お子さんが私立幼稚園に入園した場合、保育料などの経済的な負担が増えますが、これを軽減するための公的な補助制度が設けられています。幼稚園独自の割引制度を用意する園もありますので、ご確認ください。

山形市の私立幼稚園にお子さんが入園した場合の公的な補助金制度です。
申請書類の提出や補助金の交付は幼稚園を通じて行われます。
問い合わせは、山形市子育て推進課 TEL023(641)1212へどうぞ。