徹底して山形に密着したフリーペーパー

県内の芋煮会スポット特集

2015年9月11日
いよいよ芋煮会シーズン。20日の「日本一の芋煮会フェスティバル」は待ちきれない!河原や広場に繰り出してレッツ芋煮!!
県内の芋煮会スポット特集
画像をクリックすると拡大します。
県内の芋煮会スポット特集

芋煮会の主役・サトイモ 裏事情を探っていくと…

 芋煮会の主役といえば何といってもサトイモ。そのサトイモに今年、ちょっとした異変が生じています。
 きっかけはこの時期の主力である宮崎産サトイモの不作。宮崎では生育期の6月に長雨が続き、JA宮崎経済連によれば「8月末までの段階で収穫量は前年の15%減」とか。この影響で芋煮用にサトイモをパック詰めしている業者さんの仕入れ値は例年の2倍近くにハネ上がっているそうです。
 加えて品質も安定していないため、例年なら20~30%の廃棄率が今年は50%以上に達するんですって!
 これから本格的に出回る県内産も夏場の高温と月遅れ盆明け後の雨天・曇天が響き、収穫量や品質はいまひとつ。宮崎産につられて仕入れ価格は高値で推移しているんですって。
 それやこれやでパック詰め業者さんのコストは大幅にアップしているそうですが、大手スーパー相手の値上げは難しいのだとか。
 店頭でみる限り例年と変わらない値段で並んでいるサトイモにもこんな裏事情があるのでした。