徹底して山形に密着したフリーペーパー

女性の美と健康

セントラルクリニック院長
村山 一彦(むらやま・かずひこ)先生
女性の美と健康

1956年山形市生まれ。埼玉医科大学を卒業後、同大、篠田総合病院を経て2004年に産婦人科を中心とするセントラルクリニックを開院。社会福祉法人・慈風会の理事長として特別養護老人ホーム「なごみの里」、認可保育所「はらっぱ保育園」も手がける。

 子宮頸(けい)がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を防ぐワクチン接種について、今年4月から9価ワクチンが公費接種できるようになりました。
2023年4月28日
 シミとそばかすは同じ「シミ」の一種ですが、発生原因が異なります。
2023年3月24日
 帯状疱疹(たいじょうほうしん)の患者数が全国的に増加しています。
2023年2月24日
 膀胱炎とは膀胱内に細菌が侵入し、増殖して炎症を起こす病気です。特に女性に多く、5人に1人は罹患したことがあると報告されています。
2023年1月27日
 寒さが増してくるこれからの時期、冷え性の方は特にツラい思いをされていることと思います。
2022年12月23日
 手指の関節がむくんだり、痛みを感じることはありませんか?慢性関節リウマチかと思いきや、実は「変形性関節症」というケースが多いものです。
2022年11月25日
 主に性行為でうつる梅毒の感染者数が9月時点で8000人超に達し、統計開始の1999年以降で最多となりました。
2022年10月28日
 女性の悩みで多いのが「シワ」「たるみ」など顔の老化です。従来は40歳代から減少する女性ホルモンの影響と考えられていましたが、別の原因も指摘されています。
2022年9月23日
 今回は女性が女性らしくいられる女性ホルモンのお話です。
2022年8月26日
 高齢化社会の到来で、高齢者の間でも性感染症に罹患する人が増えているのをご存知ですか?
2022年7月22日
 性教育の普及や充実を目指すシンポジウム「第44回日本産婦人科医会性教育指導セミナー全国大会」が7月1~28日、山形県産婦人科医会が事務局を務めて開催されます!
2022年6月24日
 気象庁によると、今年は各地で梅雨の時期が早まり、夏の気温は例年より高くなりそうだとか。夏の暑さに備えるため、今回は「暑熱馴化」についてお話ししましょう。
2022年5月27日
 「出産で胸が垂れた」「40代から胸の垂れが目立ち始めた」といった悩みを抱える女性は多いものです。
2022年4月22日
 「薄毛」といえばひところは男性の悩みというイメージでしたが、昨今は女性で気にされる方が多く、むしろ男性を上回るほどです。
2022年3月25日
 ブライダルチェックとは結婚前、妊娠や出産に影響するような疾患がないかどうかをチェックする検診です。女性だけでなく、男性も対象になります。 
2022年2月25日
 厚生労働省は昨年11月末、子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を防ぐワクチンの接種を積極的に勧奨するよう自治体に通知しました。
2022年1月28日
 昨今、患者さんを診察していると、アンダーヘアを脱毛している方が多いのに気づかされます。聞くところによれば、10代~30代の女性の約80%は脱毛しているとか。
2021年12月24日
 日本人の6人に1人が悩むともいわれる便秘。食事や睡眠といった生活習慣の影響が指摘されていますが、加齢に伴って患者数は増加する傾向があります。
2021年11月26日
 賢明なるやまコミ読者の皆さまは、「ウイルス干渉」という言葉をご存知ですか?
2021年10月22日
 慢性疲労症候群とは、診察や検査では異常が認められないのに日常生活に支障が出るほどの疲労感が続く状態で、一般的な疲労とは異なるれっきとした「病気」です。
2021年9月24日
 ひところ、テレビに出演中の女性アナウンサーの服についたワキの汗じみが話題になり、「ワキ汗」論争が盛り上がりましたね。今回はワキ汗、多汗症のお話しです。
2021年8月27日
 コロナワクチン接種が広がっていますが、本音では「痛いから注射は嫌い」という方がほとんどのはず。今回は注射や採血の際に痛みを和らげる方法のお話です。
2021年7月23日
 間もなく夏本番。コロナ禍で迎える2度目の夏ということになりますが、昨年と同様、注意が必要なのはやはり「マスク熱中症」です。
2021年6月25日
 前回はワクチン接種時の「副反応」についてお話ししましたが、副反応に似た有害事象である「血管迷走神経反射」についてのお話です。
2021年5月28日
 県内でも新型コロナワクチンの接種が始まりました。ワクチン接種を巡ってはしばしば「副反応」の問題が取り沙汰されますが、「副作用」とどう違うのでしょう。
2021年4月23日
 コロナ禍でマスクの着用は生活の中ですっかり定着しましたが、様々なお肌のトラブルも生じさせているようで…。
2021年3月26日
 新型コロナウイルスのワクチンを巡る様々な情報が流れています。
2021年2月26日
 通常なら寒さを感じない温度なのに、手足が冷たくてつらく感じる症状が「冷え性」です。
2021年1月22日
 本稿を書いている19日時点で、国内で新型コロナに感染して亡くなった人は2879人。一方で、毎年約2800人が子宮頸がんで亡くなっているのをご存知ですか?
2020年12月25日
 これまでに2回、手の働きや手の疾患などについて解説してきましたが、その反響の大きいこと。改めて手に関してお悩みの方が多いことに驚いている次第です。
2020年11月27日