徹底して山形に密着したフリーペーパー

《おしえて!編集長》 山形市北部で回転ずし戦争

2010年10月22日
 やまコミ編集部員のタエ子です。回転ずし激戦区の山形市北部にまたまた大手の回転ずしチェーンが進出してくるなんてビックリ!
 「かっぱ寿司」「スシロー」「栄助寿し」の既存店を巻き込んで競争がますます激しくなりそうな雲行きです。
《おしえて!編集長》 山形市北部で回転ずし戦争

記事にもあるように「はま寿司」って北ジャスの駐車場にできるんですか?

 駐車場の有効活用

 「そう。実はさかのぼること6月にイオンは県に対し、北ジャスの駐車場スペースを154台分減らして何らかの店舗を建設するっていう申請を出してたんだ」
 「あそこの駐車場ってだだっ広くて少なくとも平日はガラガラじゃん。それじゃあ勿体ないってことでイオンが有効活用を考えたと、まあこういうわけだ」

10/22

なるほど。

 当初スタバ説も

 「でも何を誘致するかが我々にはなかなか分からなくて、当初はスタバじゃないかって説もあった。でもご存知のようにスタバは同じ馬見ケ崎でも薬王堂の駐車場スペースに出ることになったからその線も消えた」
 「その後、なんとなく回転ずし店らしいって観測が広がって、俺はてっきり『くら寿司』だと思ってたんだけど…」

《おしえて!編集長》 山形市北部で回転ずし戦争

どうしてですか?

 躍り出たダークホース
 
 「だって業界では3強っていわれていて、7月末時点で1位は店舗数366店の『かっぱ寿司』、2位が279店の『スシロー』、3位が255店の『くら寿司』。70店の『はま寿司』なんて完全にノーマークで実は俺、名前も知らなかったんだよ」
 「でも調べてみると勢いあるんだな、これが。何てったって飛ぶ鳥を落とすようなゼンショーのグループだ。これまで外食産業のトップ企業って日本マクドナルドの指定席だったんだけど、今年度の連結売上高でゼンショーが追い抜く見通しになってる」

《おしえて!編集長》 山形市北部で回転ずし戦争

へー! へー! へー!

 実は実力派

 「景気がこんなだから消費者の外食離れが続いているんだけど、回転ずしは今後も成長が見込める数少ない分野。数多くの業態を抱えてるゼンショーも総力を挙げて『はま寿司』の店舗網を拡大していて、勢いだけでみると大手3社を上回るんじゃないかな」

やまコミの事務所がある嶋地区にはすでに「かっぱ寿司」「スシロー」がありますけど。

 「週末なんか行列すごいよね。『かっぱ寿司』なんてやまコミの裏にあるもんだから駐車する車がこっちまで侵入してきたりで大変(苦笑)」

あの~、一般的には「かっぱ寿司」がやまコミの裏にあるんじゃなくて、やまコミが「かっぱ寿司」の裏にあるんじゃ?
《おしえて!編集長》 山形市北部で回転ずし戦争

 4社で顧客争奪戦

 「いいんだよ。とにかく嶋地区と隣接する馬見ケ崎に新興勢力が出てくることで競争はますます厳しくなることは目に見えてる。馬見ケ崎では天童鮨洗線をはさんで『はま寿司』の北側に『栄助寿し』もあり、山形市北部でし烈な顧客争奪戦が繰り広げられることになりそうだ」