新型プリウス やまコミロングランテスト
2010年4月9日
3代目プリウスが発売されてから一年余り。相変わらず「予約殺到」「納期3ヶ月後」と話題ですが、プリウスの本当の実力って? それを探るための「やまコミ・ロングランテスト」、初回は山形市飯田5の山形トヨペット本社を出発して上山に5カ所ある足湯を巡るコースです。


出発前に環境マイスターの神谷由紀子さんに伺ったエコドライブのコツは
(1)時速15キロまではアクセルをゆっくり踏む (2)加速しきったら一定速度(40〜60キロがベスト)を保つ (3)下りはエンジンブレーキを使用する
——など。ガソリンを使わず電気の力で走るのがポイントだそうです。


まずは国道13号を南下。スムーズな加速でエンジン音はいたって静か。信号待ちをしている間もモーター音がかすかに聞こえるだけ。市内に入ると温泉街の上り坂もありますが、パワーもあるのでぐんぐん進みます。
眺めの良い足湯もあれば、カフェ付の足湯もあってほっと一息。お昼は上山市川口の「あららぎ」でおそばランチ。3種類を食べ比べできる板そばをいただきました。
眺めの良い足湯もあれば、カフェ付の足湯もあってほっと一息。お昼は上山市川口の「あららぎ」でおそばランチ。3種類を食べ比べできる板そばをいただきました。

冬タイヤ、温泉街の上り坂、小雨がちの路面状況とベストからは程遠かった今日のドライブですが、気になる結果は…。
25・8キロ。最高燃費の38キロには及びませんが、通常の運転をしてこの数字に大満足でした。
25・8キロ。最高燃費の38キロには及びませんが、通常の運転をしてこの数字に大満足でした。