徹底して山形に密着したフリーペーパー

《せっかく行くならこんな店!》 山形名物・地酒・旬のもの 花膳

2009年12月25日
 山形の郷土料理や地酒が堪能できると評判なのが「花膳」。駅前エリアにあるので県外客も数多く訪れますが、地元の人も普通に利用している人気店です。山形の冬の味覚を味わいに暖簾をくぐります。
《せっかく行くならこんな店!》 山形名物・地酒・旬のもの 花膳

 店内はおしゃれで落ち着いた内装。豊富なメニューの中から最初にお願いしたのが日本海で獲れた新鮮な寒ダラの白子「きくわた」(980円)。どんがら汁など鍋物ではよく見かけますが、ポン酢でいただく生の味わいも格別。甘味と香り、ツルリとした食感がたまりません。
 花膳といえば一年を通し味わえる「いも煮」(750円)が看板メニューですが、今回お願いしたお鍋は「三元豚の塩もつ鍋」(2人前2300円)。山形が誇る銘柄豚、三元豚の生もつをじっくり下煮したこだわりの一品で、柔らかく、旨みいっぱい。もつは苦手という方も試す価値アリです。シメにだしたっぷりのスープで煮込む塩ラーメンも格別ですよ。

《せっかく行くならこんな店!》 山形名物・地酒・旬のもの 花膳

 このほか「山形牛のユッケ」(900円)、「庄内ハーブ鶏のつくね」(830円)など徹底的に山形づくし。朝日町が力を入れているダチョウを使ったメニューまであったりします。
 地酒の種類も豊富で、佐藤孝則店長が厳選した県内全域の日本酒、米、ソバ焼酎はどれもハズレなし。人気の本格焼酎も揃っています。
 最後にお店からの嬉しい情報です。身がプリッとしまった奥松島産カキを1月末まで1個300円で大放出中! お見逃しなく。

《せっかく行くならこんな店!》 山形名物・地酒・旬のもの 花膳

山形名物・地酒・旬のもの 花膳
TEL 023−633−7272
山形市香澄町3−1−9 後藤ビルB1
●営業/月〜土・祝前 17:00〜24:00(L.O.23:30) 
    ※日曜日は23:00まで(L.O.22:30)
●無休
●平日ランチもやってます