地域ニュース
山形市の秋の風物詩「日本一の芋煮会フェスティバル」が5日、馬見ケ崎河川敷で開かれた。昨年は芋煮が不足して返金するトラブルもあったが、満を持した今年の配食はスムーズだった。
2010年9月10日
エコカーの代名詞ともなっているプリウス。その実力を探るためにやまコミでは山形市近郊をドライブしながら燃費を実測してきました。今回は半年間の結果をまとめてご紹介します。
2010年9月10日
ファーストリテイリングは山形市内に2カ所あった傘下の低価格衣料品専門店「ジーユー」のうち白山1の店舗を閉鎖、馬見ケ崎3の店舗に集約する。
2010年8月27日
生損保保険の代理業務を行うゼット(東京・中央)による県内初の来店型店舗が26日、山形市青田4のマックスバリュ青田店と双葉町1のマックスバリュ山形西口店に同時オープンする。30数社の保険会社の商品を取りそろえる予定。
2010年8月27日
それは2004年、山形新聞の元旦号を目にしたのが始まりだった。そこでは井上ひさし先生が「七日町劇場構想」を熱く語っておられ、私は激しく共感した。七日町での実現は無理だったが、先生はシベールの本社がある蔵王松ケ丘を気に入ってくれ、現在のシベールアリーナと遅筆堂文庫山形館が2年前に誕生したのだった。
2010年8月27日
山形市七日町2のナナビーンズ1階に出店を計画していた茶葉専門店ルピシア(東京・渋谷)はオープン時期を10月16日とすることを決めた。当初は物販コーナーだけの展開を予定、7月上旬のオープンを計画していたが、店舗内でお茶やケーキ類も楽しめるティーサロンも併設することにしたのが延期の理由という。
2010年8月13日
山形多田青果(山形市)は23日、山形市あかねヶ丘2に「上町生鮮市場なないち」をオープンさせる=写真。「生鮮市場なないち」は七日町、城西町に続いて3店目。
2010年7月23日
コーヒーチェーン大手のスターバックスコーヒージャパン(東京・渋谷)が山形県内に初出店する。場所はJR山形駅ビル内の商業施設「エスパル山形」と山形市馬見ケ崎2で、オープン時期はそれぞれ10月下旬、12月下旬の予定。スタバは現時点で全国43都道府県で約880店舗を展開しているが、山形のほか青森、鳥取、島根の4県が空白になっている。
2010年7月9日
野球賭博に深く関与していたとして日本相撲協会が4日に佐渡ヶ嶽部屋の元大関琴光喜を解雇、佐渡ヶ嶽親方を謹慎処分としたことを受け、同部屋の後援会長を務めるスーパーのおーばん(尾花沢市)は同日、県内9つの全店の入り口に「お詫び」を張り出した。
2010年7月9日
4月に新日鉱ホールディングスと新日本石油とが経営統合して誕生したJXホールディングスが7月1日にJX日鉱日石エネルギーを発足させ、全国1万3000店の系列ガソリンスタンドを「ENEOS(エネオス)」に統一した。
2010年7月9日
宮脇書店は7月1日から七日町店、成沢店、天童店の3店共通で使えるポイントカードを導入する。会員になれば100円購入するごとに2ポイントが与えられ、貯めたポイントが宮脇書店のお買い物券などに交換できる。顧客の新規獲得と囲い込みが狙いで、当面は3万人の会員登録を目指す。
2010年6月25日
出来立てのピザとパスタが食べ放題の「菜園ブッフェピソリーノ」が7月14日、国道13号沿いの山形市流通センター4にオープンする。ウィズコスモスコンテンツ(東京)が開発した店舗で、既存店は全国30カ所、東北では山形が1号店になる。
2010年6月25日
来年5月5日に「井上ひさし未来館」のオープンを計画中の弦地域文化支援財団(理事長=熊谷眞一シベール会長)は6日に記者会見を開き、熊谷理事長、館長に就任予定の井上さんの三女で劇団「こまつ座」社長の麻矢さん、総合アドバイザーを務める栗山民也さんらが施設概要などを語った=写真。
2010年6月11日
ドトールコーヒーが撤退して空きテナントになっていた山形市七日町1のYT梅月館1階(写真)に「Cafe&Bar・CENTORO(チェントロ)」が出店する。国道を挟んで営業する居酒屋「創食厨房・橋本屋」による新業態の店舗で時期は7月末の予定。
2010年6月11日
東北パイオニア(天童市)は11日、同市貫津のわくわくランド内で運営する「ARSBEL天童オルゴール博物館」(写真)を6月13日で閉館すると発表した。閉館の理由として「音響機器メーカーの社会貢献の一環という当初の目的を果たしたため」としている。
2010年5月14日
お笑いタレントの山田花子さん(35、イラスト)が結婚したというニュースに相好を崩しているのは若松寺(天童市)の氏家榮脩住職。同寺は縁結びの観音様として全国に知られ、かつて山田さんも訪れて住職から「儀式」を受けたことがあるだけに、「これも観音様のご加護に違いない」と悦に入っている。
2010年5月14日
天童市と山形市に相次ぎ青果物の産地直送施設がオープンする。足元では異常低温による野菜の高騰が台所を直撃しており、卸売市場を経由せず流通マージンが上乗せされない産直施設に消費者の期待が高まりそうだ。
2010年4月23日
家具小売りの老舗、田丸(山形市)が馬見ヶ崎4にある唯一の店舗「家具の田丸山形北店」を5月末で閉鎖、小売り部門から完全撤退する。かつては高級家具に特化した品ぞろえで仙台や札幌にも店舗を構えていたが、ここ数年は安価な輸入家具の台頭などでリストラを迫られていた。
2010年4月23日
行楽シーズンに入り、高速道路を利用して遠出を計画している方も多いでしょう。高速道路での事故は大惨事につながりかねないだけに、安全運転のポイントを改めておさらいしておきましょう。
2010年4月23日
不動産業の東邦エンタープライズ(川崎市)は七日町2の複合商業ビル「ナナ・ビーンズ」の1階を全面改装する。1階に入居していた大半のテナントが4月中に撤退することに対応、3〜8階で展開するビジネスホテルに直結させるフロアにリニューアルする。
2010年4月9日
3代目プリウスが発売されてから一年余り。相変わらず「予約殺到」「納期3ヶ月後」と話題ですが、プリウスの本当の実力って? それを探るための「やまコミ・ロングランテスト」、初回は山形市飯田5の山形トヨペット本社を出発して上山に5カ所ある足湯を巡るコースです。
2010年4月9日