地域ニュース
山形市嶋北2に11月、新感覚のパン屋がオープンする。手がけるのは山形市西田2の人気ラーメン店「ケンチャンラーメン山形」オーナーで、パン屋や焼肉店なども展開している阿部勝重氏。パン屋は2月に成沢2で開業した「KOUB」に続き2店目になる。
2014年10月10日
山形市中心部を駆け抜ける「第2回山形まるごとマラソン」が10月5日、市総合スポーツセンターを発着点に開催される。ハーフマラソン、3キロ、5キロの3コースで、ゲストはマラソンランナーの谷川真理さんと、スポーツジャーナリストの増田明美さん。お見逃しなく!
2014年9月26日
県内はいよいよ本格的な芋煮会シーズン。秋分の日の9月23日は好天に恵まれたこともあり、山形市の馬見ケ崎河川敷には家族や仲間、職場の同僚たちと芋煮の鍋を囲む大勢の人たちでにぎわった。
2014年9月26日
冠婚葬祭互助会のライフアンサージ(福島県郡山市)は山形市と上山市にまたがる大規模ニュータウン「蔵王みはらしの丘」に結婚式場を建設する。
2014年9月12日
インド料理専門店「ロイヤルインドレストラン」(千葉県旭市)が山形市嶋北に出店、県内初進出を果たす。オープンは今月末を予定しており、同社にとっては11番目の店舗になる。
2014年9月12日
米国が発祥の会員制ディスカウント店「コストコ」を国内で展開しているコストコホールセールジャパン(川崎市)は山形市と上山市にまたがる大規模ニュータウン「蔵王みはらしの丘」に出店する計画を固め、県に大規模小売店舗立地法に基づく店舗新設を届け出た。オープンは来年5月を目指している。
2014年8月22日
調剤薬局「ひかり薬局」などを宮城県や首都圏で展開するオオノ(仙台市)が山形大学医学部附属病院前に出店、山形初進出を果たす。オープンは9月1日の予定。
2014年8月22日
福島県を中心に居酒屋を多店舗展開しているエムコーポレーション(郡山市)が山形市嶋北に進出する。業態は焼鳥をメーンにした居酒屋で、オープンは8月27~28日の予定。
2014年8月8日
日本たばこ産業(JT)は4日から山形県産ラ・フランス果汁を使った炭酸飲料「山形育ちのラ・フランススパークリング」(=写真)を期間限定で全国発売した。
2014年8月8日
昭和初期には東北を代表する繁華街だったことで知られ、今もレトロ情緒あふれる雰囲気をかもし出している花小路。そんな花小路を舞台にした小説を書いてみませんか?――。
2014年7月25日
スポーツ量販店大手のゼビオ(福島県郡山市)は天童市芳賀地区に大型スポーツ用品店「スーパースポーツゼビオ」を出店する計画を固め、近く県に大規模小売店舗立地法に基づく店舗新設を届け出る。
2014年6月27日
ドラッグストア最大手のマツモトキヨシホールディングス(千葉県松戸市)が展開する調剤薬局が7月1日、山形市嶋南にオープンする。全国10店目で、東北へは初出店になる。
2014年6月27日
食品スーパー県内最大手のヤマザワとホームセンター大手のコメリ(新潟市)は新庄市五日町にショッピングセンター(SC)を開設する計画を固め、それぞれ近く大店立地法に基づく店舗新設を県に届け出る。
2014年6月27日
須藤不動産(天童市)は東根市三日町3の旧東根葉たばこ取扱所跡地を日本たばこ産業(JT)から入札で取得した。面積は約1万6000平方メートルで、同社では60区画に分割して宅地分譲する予定。
2014年6月13日
24日(土)と25日(日)の両日、山形市で東北六魂祭が開かれます。
全国から訪れる観光客は推定20万人! 東北全体の復興への願いを込め、東北六魂祭の山形開催を盛り上げましょう。
全国から訪れる観光客は推定20万人! 東北全体の復興への願いを込め、東北六魂祭の山形開催を盛り上げましょう。
2014年5月23日
山形大学工学部キャンパス(米沢市)内で2006年にオープンしたコンビニエンスストアのファミリーマート。その誘致に際し、当時の工学部長だった小山清人学長(65)がファミマの上田準二会長(67、当時社長)に直談判して実現したことが分かった。
2014年5月23日
3月末で閉店した山形市清住町2のサンクス山形清住町店の跡に、ホームセンターのダイユーエイト(福島市)が展開する自転車専門店「ワンズサイクル」が出店する。オープンは年末の予定で、県内では南二番町の「山形南店」に続き2店舗目になる。
2014年5月23日
ドラッグストアのヤマザワ薬品(山形市)は米沢市花沢町に出店する。食品スーパー・ヤマザワの東隣に売り場面積920平方メートルの店舗を建設し、来年1月にオープンさせる計画。ヤマザワとの合計店舗面積は2740平方メートルになり、20日までに大規模小売店舗立地法に基づく変更(増床)を県に届け出た。
2014年5月23日
天童市芳賀地区で3月にオープンした「イオンモール天童」の周辺に、地元資本や大手資本の商業施設が続々と進出する。4月に開業したコンビニエンスストア、ドラッグストアに続いて5月にはガソリンスタンド、夏から年末にかけては雑貨店、衣料品店、家電量販店、大型スポーツ店などの開店ラッシュを迎える。
2014年4月25日
ラーメンチェーン大手の幸楽苑(福島県郡山市)は6月中旬に山形市飯沢の「西バイパス店」と北町3の「北町店」を閉鎖し、下旬に清住町2の西バイパス沿いに「新西バイパス店」をオープンする。
2014年4月25日
山形宗教法人の真如苑(東京都立川市)が、山形市小白川町2の旧オーヌマホテル跡地に2015年4月完成に向けて教団施設の建設準備を進めていることが分かった。すでに周辺自治会への説明会や市への建築確認申請の提出を終えており、4月の着工を目指している。
2014年3月14日
ドラッグストア大手のツルハホールディングス(札幌市)は米沢市春日4に出店する計画を固め、大規模小売店舗立地法に基づく店舗新設を県に届け出た。売り場面積は1206平方メートルと県内最大とするほか、全国でも東京の南池袋店だけで実施している24時間営業を計画している。
2014年3月14日
食品スーパーで県内最大手のヤマザワとオームセンター大手のコメリ(新潟市)は新庄市五日町にショッピングセンター(SC)の出店を計画し、10日、新庄市に開発行為許可申請書と農地転用許可申請書を提出した。オープン時期は来年5月を目指している。
2014年3月14日
4月1日の消費増税まであとわずか。私の周りでも駆け込み的に電気製品や宝飾品を買ったり、スーパーでは日持ちするものをまとめ買いするといった人が増えているみたい。増税を巡るあれこれ、いろんなところで取材してみました。
2014年3月14日
村山地区を地盤とする食品スーパーのおーばん(天童市)は山形市桜田南に出店する計画を固め、大規模小売店舗立地法に基づく店舗新設の届け出を県に提出した。市内では3店目、県内では11店目になる。
2014年2月28日
会員制ディスカウントストアの「コストコ」が上山市金瓶地内のニュータウン「蔵王みはらしの丘」に出店を計画していることに対応し、上山市が昨年末から進めていた建設予定地の用途地域変更の手続きが完了、17日に公告された。これを受けてコストコは近く大規模小売店舗立地法に基づく店舗新設の届け出を県に提出するとみられ、早ければ年内のオープンが見込まれている。
2014年2月28日
山形市成沢西2に28日、新感覚のパン屋「KOUB(コウブ)」がオープンする=写真。プロデュースするのは西田2の人気ラーメン店「ケンチャンラーメン山形」のオーナーで、焼き肉店の展開や広告代理業などマルチな活動で知られる阿部勝重氏(46)。
2014年2月28日