地域ニュース
旅行予約の楽天トラベル(東京)が調査した「春の国内旅行動向」で、山形県が47「都道府県の中で最高の伸びを記録していることが分かった。
2017年3月24日
JR山形駅西口で来年度から始まる山形駅西口拠点施設(新県民文化施設)の建築工事に伴い、建設地北側の「山形駅西花笠パーキング」の駐車場スペースが約4分の1に削減されることが分かった。削減されるのは2019年9月末までの工事期間中だけだが、同パーキングの利用客も多い周辺の山形テルサや霞城セントラルなどでは当面の集客に与える影響を懸念している。
2017年3月10日
HC最大手のDCMホールディングス(東京)は、小規模商圏を対象にしたHC「ホーマックニコット」を金山町と舟形町に出店する。開業は秋の予定で、同店の県内進出は初めて。
2017年3月10日
ヨークベニマル(福島県郡山市)は高畠町文化ホール西側にショッピングセンター「(仮称)ヨークタウン高畠」を開設する計画を固め、大規模小売店舗立地法に基づく店舗新設を県に届け出た。開業は10月24日を予定している。
2017年3月10日
吉野家ホールディングス傘下でセルフ式うどん店「はなまるうどん」をチェーン展開しているはなまる(東京都中央区)は、2月下旬から4月にかけて天童市で2店をオープンさせる。同社は現在401の店舗数を2018年2月までに500まで増やす計画で、天童の2店を加えて県内店舗は5になる。
2017年2月10日
焼肉店「焼肉きんぐ」などを全国展開している物語コーポレーション(愛知県豊橋市)は、山形市南館5に寿司・しゃぶしゃぶ食べ放題の「ゆず庵」を出店する。ゆず庵は県内では昨年夏に開業した米沢店に続いて2店目。オープン時期は7月を目指している。
2017年2月10日
全国のスキー場のキャラクターが人気を競う「第3回スキー場キャラクターグランプリ」が開催され、開かれ、初参加した蔵王温泉の「じゅっきーくん」が47体の中から1位に選ばれた。
2017年2月10日
ドラッグストア大手のツルハホールディングス(札幌市)は3月下旬、上山市仙石の商業集積地に出店する。隣接するショッピングセンター(SC)「ヨークタウン上山」では売上高で拮抗するサンドラッグ(東京都府中市)が出店しており、2社による顧客争奪戦が激化しそうだ。
2017年2月10日
地場ハウスメーカー大手の感動ハウス(山形市、斎藤俊哉社長)は、山形市飯塚町の旧山本学園運動場跡を宅地開発し、4月から分譲を開始する。
2017年1月27日
福島を除く東北5県で洋菓子店「不二家」を展開している不二家東北(山形市、千葉かづや社長)は21日、山形市飯田2に市内唯一の店舗「山形青春通り店」をオープンさせた=写真。
2017年1月27日
やまコミスタッフお勧めの情報をピックアップしてご紹介するコーナー。今回も、イベント、グルメと魅力的な情報が盛りだくさん!みなさん揃って、お出かけしてみませんか?
2017年1月13日
2カ月前の10月28日号でも特集した「今季の灯油価格」。今季は記録的な安値だと聞いて喜んでいたら、このところ急激に値上がりしているじゃないですか!いったいどうなってるの?
2016年12月23日
村山地区を地盤とする食品スーパーのおーばん(天童市)は天童市北久野本に出店する計画を固め、大規模小売店舗立地法に基づく店舗新設を県に届け出た。オープン時期は来年秋を予定している。
2016年12月23日
食品スーパーで県内最大手のヤマザワ(山形市)は、山形市漆山の「漆山店」の移転・新築を計画し、大規模小売店舗立地法に基づく店舗新設を県に届け出た。老朽化した店舗の刷新とドラッグストアの併設が狙いで、オープンは来年8月を予定している。
2016年12月23日
来年1月9日にイオンモール天童からカジュアル衣料品店「オールドネイビー」が撤退し、後継テナントとしてファーストリテイリング傘下の低価格衣料品店「ジーユー」が入居することが分かった。営業開始は来年春の予定。
2016年12月23日
青森、秋田、岩手、山形の東北4県で食品スーパーを展開しているマックスバリュ東北(秋田市)は8日、山形市南三番町に「マックスバリュエクスプレス南三番町店」を開業した=写真。
2016年12月23日
早いもので今年もあと2週間を切り、もういくつ寝るとお正月。お正月といえばおせち料理。栄養バランスや保存性の良さなどは先人の知恵といえますが、その食材や料理にはおめでたい意味やいわれがあります。そんなおせち料理のあれこれを調べてみました。
2016年12月23日
山形市は5日、改正耐震改修促進法に基づき、耐震診断が義務づけられている大規模建築物の耐震診断結果を公表した。全21施設のうち、震度6強から7程度の地震で「倒壊・崩壊する危険性が高い」のは4、「倒壊・崩壊する危険性がある」は4の計8施設。このうち6施設は耐震改修などの対応を予定しているが、2施設は改修を予定しているものの時期は決まっておらず、1施設は改修は「未定」としている。
2016年12月9日
東北最大の食品スーパー、ヨークベニマル(福島県郡山市)が高畠町への出店を計画していることが明らかになった。同社の出店に対抗するため県内スーパー最大手のヤマザワ(山形市)は既存の高畠店の移転新築を計画しており、ヤマザワの独壇場だった「流通無風地帯」の高畠で2強の顧客争奪戦が激化しそうだ。
2016年11月25日
ヤマザワはベニマルの進出に対抗し、既存の高畠店(2500平方メートル)と、同じ敷地内にあるドラッグヤマザワ高畠店(500平方メートル)を南側に隣接する農地に移転、ドラッグ併設型の新店舗を建設する。
2016年11月25日