徹底して山形に密着したフリーペーパー

地域ニュース

 出羽桜美術館では開館30周年記念所蔵秀作展として「盲目の女性旅芸人“瞽女”(ごぜ)を描く『齋藤真一展』」が開催されている。3月10日まで。
2019年1月25日
 高校生棋士の藤井聡太7段が大活躍する一方で、羽生善治9段が27年ぶりに無冠となるなど何かと話題を呼んだ将棋界。そこで2019年、平成最後のでん六節分キャラクター鬼は「ショーギ鬼」!
2019年1月25日
2019年に周年記念を迎える企業、10社ををご紹介いたします。
2019年1月11日
 山形の皆さん、明けましておめでとうございます。「誰や、お前は?」という声も聞こえてきそうですが、去年の9月14日号の編集長インタビューに出させてもらった竹中功ですがな。
2019年1月11日
「食の都庄内 天然とらふぐキャンペーン」実施中(3月15日まで)
第31回 日本海寒鱈まつり
2019年1月11日
 2007年に食品スーパーのマックスバリュ(秋田市)が撤退後、空き地の状態が続いていた大江町のJR左沢駅東側の町有地に、山形県と宮城県でドラッグストアを多店舗展開しているヤマザワ薬品(山形市)が出店することが分かった。町の懸案だった同町有地の利活用が解決に向け一歩前進することになる。
2018年12月28日
 県内外でファミリーマートやエステサロンを多店舗展開するヒューマンデザイアートレーディング(天童市)は1月7日、山形市五十鈴に企業主導型保育園「ぶれす保育園」を開設する(写真)。
2018年12月28日
 山形市江俣のレンタルDVD店「ツタヤ山形北町店」に25日、パンやケーキ、コーヒーを提供するカフェ「&mark・cafe(アンドマークカフェ)」がオープンした=写真。
2018年12月28日
 建設業の荒正(山形市)は21日、山形市元木にアウトドア総合メーカーのスノーピーク製品を専門に扱うフランチャイズ店「4SAISONS(キャトル・セゾン)」をオープンした。スノーピーク専門店は県内では初めて。
2018年12月28日
 高橋畜産食肉(山形市、高橋勝幸社長)は、国道112号の道路拡幅を機に元木で営業している生鮮市場「元気市場たかはし元木店」を建て替える。来年1月11日でいったん閉店し、建物を解体したうえでほぼ同じ場所に新店舗を建設する計画で、オープンは来年10月を予定している。
2018年12月14日
 山形市前田町にあるホームセンター(HC)、サンデー(青森県八戸市)前田店が閉鎖した駐車場スペースに、同じHCで全国最大手のDCMホーマック(札幌市)の工具専門店が出店する。開業は来春の予定。
2018年12月14日
 県産酒を飲んで県産酒をゲットしよう!――。山形県産品愛用運動推進協議会が主催する「乾杯は県産酒で!」の一環として、プレゼントキャンペーン「忘・新年会も乾杯は県産酒で!」を実施。
2018年12月14日
 きらやか銀行硬式野球部の大向誠監督(47、写真)が今季で勇退する。
2018年12月14日
 東根市の国道13号沿いにあるボウリング場「空港ターミナルボウル」が来年3月31日で閉店する。県内有数の規模を誇り、〝飛行機の見えるボウリング場〟として多くの市民から親しまれてきたが、設備の老朽化などで経営会社が営業継続を断念、46年の歴史に幕を下ろす。
2018年12月14日
 食品スーパーのヨークベニマル(福島県郡山市)は県に申請していたショッピングセンター(SC)「ヨークタウン東根神町」(仮称)の開発許可を取得した。今月末に県に大規模小売店舗立地法に基づく店舗新設を届け出て店舗を建設、来年秋のオープンを目指している。
2018年12月14日
 福島県で結婚式場を手がけるウエディングエルティ(福島市、手塚健一社長)は子会社を通じ、東根市に山形産の果実を使ったスイーツ工場と、焼きたてパンを提供するベーカリーショップを構える。今月末に2棟を着工、来年4月のオープンを目指している。
2018年12月14日
 全国で撮影された結婚式の写真を紹介する展示会が酒田市の東北公益文科大学、山形市の東北芸術工科大学、山形大学小白川キャンパスの各会場で開催される。県内の婚礼関係企業で組織する山形ウェディング協議会企画。
2018年12月14日
 食品スーパーのヨークベニマル(福島県郡山市)が撤退して空きビルになっている長井市本町の長井タウンセンターが近く解体され、跡地にドラッグストア全国最大手のウエルシア(東京)と、市民直売所「おらんだ市場 菜なポート」が出店することが分かった。6月に同市初出店を果たしたばかりのウエルシアにとっては市内2号店、菜なポートは同市東町にある既存店を閉鎖しての移設になる見通しで、ともに来年夏のオープンを目指している。
2018年11月23日
 山形出身で“泣き歌の貴公子”として知られる歌手の林部智史さん(30)が12日にやまコミを訪れ、来年2月23日と24日に山形市のやまぎんホール(県民会館)で開く「デビュー3周年記念コンサート」への意気込みを語ってくれた。
2018年11月23日
 富士薬品(さいたま市)グループで東北でドラッグストアを展開する東北セイムス(仙台市)は11月15日、米沢市本町に和光(山形市)のコインランドリーを併設した「ドラッグセイムス米沢本町店」をオープンした(写真)。
2018年11月23日
11月25日(日) 「SUN産マルシェ」
2018年11月23日
 山形市中心部で創業を考えている皆さん、「やまがた街なか出店サポートセンター」をご存知ですか?――。
2018年11月9日
 平成最後の催しとなる「平成鍋合戦」が11日、天童市の県総合運動公園第2運動広場駐車場で開かれる。〝平成最後の鍋合戦〟と銘打ち、日本全国のご当地鍋が鍋将軍を懸けた激戦を繰り広げる。
2018年11月9日
 かつて県内最大の歓楽街としてにぎわった山形市中心部の飲食店街・花小路の風情を後世に残そうと、「昭和・花小路屋台村」計画が進んでいる。
2018年10月26日
 山形市緑町の浄善寺に、開基450年と松澤了弘住職の就任65年を記念する感謝の像「テと手で倖せはこゝから」が建立された=写真。
2018年10月26日
 村山地域で古くから郷土の食材として親しまれている「村山伝統野菜」や「村山特産野菜」と、村山地域で生産されている「イタリア野菜」を使った料理フェアが開催される。
2018年10月26日
 ラーメンチェーンの山岡家(札幌市)が山形市西田3の西バイパス沿いに「山形西田店」を出店する。
2018年10月26日
 ペッパーフードサービス(東京)は米沢市万世町に「いきなり!ステーキ米沢万世町店」を出店する。
2018年10月26日
 3月末に閉店した山形市十日町の老舗料亭「嘯月(しょうげつ)」の跡地に、タカラレーベン(東京)が20階建ての高層分譲マンションを建設する。県内における同社のマンションは現在建設中の米沢市門東町の「レーベン米沢」(仮称)に続き2棟目。
2018年10月12日
 9月末に東京で行われた「第10回全日本型空手道選手権大会 型の部」で、山形市の空手道場・総合空手道神武館に通う小学生3人が優勝した。
2018年10月12日