地域ニュース
山形市桧町で3月末に閉店したリサイクルショップ「オーディンひのき町店」跡(=写真)に、食品ディスカウント店「業務スーパー」が出店することが分かった。オープンは来年2~3月の予定。
2020年12月11日
靴小売店を多店舗展開しているシューマート(長野市)が、2021年3月までに山形市馬見ヶ崎の「山形北店」と同白山の「山形白山店」を閉鎖し、県内から全面撤退することが分かった。同業大手との競合や、コロナ禍による客足の伸び悩みが理由という。
2020年11月27日
食品スーパー「フードセンターたかき」を展開しているたかき(天童市)が天童市交り江で進めていた「交り江店」の改装工事を終え、25日にリニューアルオープンさせる=写真。
2020年11月27日
ドラッグストアを多店舗展開しているクスリのアオキ(石川県白山市)が天童市中里で建設していた「中里店」が完成、25日にオープンする=写真。同社が県内に出店するのは初めて。
2020年11月27日
食品スーパー県内最大手のヤマザワが、中山町にある中山店を建て替えることが分かった。来年7月末でいったん閉店し、現店舗を解体したうえで新店舗を建設、15カ月後の2020年10月の新規オープンを目指す。築30年以上が経過して老朽化した店舗の刷新が狙い。
2020年11月13日
8月末に撤退した山形市高堂2の複合カフェ「自遊空間」跡(写真)に、AOKIホールディングス子会社の快活フロンティア(横浜市)が展開する複合カフェ「快活CLUB」が出店することが分かった。
2020年11月13日
北陸が地盤のドラッグストアチェーン「クスリのアオキ」が県内で出店攻勢を強めている。今月末開業予定の「中里店」(天童市)、すでに明らかになった「桧町店」(山形市)、「金池店」(米沢市)に続き、寒河江市と高畠町でも出店計画を進めていることが分かった。
2020年11月13日
5月に廃業した山形市旅篭町の老舗漬物店「丸八やたら漬」の跡地に、タカラレーベン(東京)が高層マンションを建設することが分かった。国登録有形文化財の母屋と蔵屋敷は年内に解体される見通しだ。
2020年10月23日
フージャースコーポレーション(東京)が山形市七日町で建設中の20階建て高層マンションと2階建て商業施設について、商業施設1階に精肉の佐藤牛肉店(山形市)、鮮魚の吉野屋(同)、青果のグリーンショップはらだ(同)がテナントとして入居することが分かった。いずれもオープンは来年夏の予定。
2020年10月23日
ステーキ店「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービス(東京)が、11月15日でイオンモール天童店を閉鎖することが分かった。
2020年10月23日
宅配ピザで店舗数1位のドミノ・ピザ(東京)が山形市南館に出店、県内初進出を果たす。場所は閉店したコンビニのローソン山形南館1丁目店の跡で、オープンは10月29日の予定=写真。
2020年10月23日
新型コロナウイルスの収束を願い、葬祭業のジョイン平安典礼(山形市、武田良和社長)は11日午後3時から「疫病退散祈願法要」を無料でオンライン配信する。
2020年10月9日
看板メニューの「海老ワンタンメン」で知られるラーメン店・花鳥風月(酒田市)は8日、山形市若宮に新店(写真)をオープンする。市内では山形北町店に続く2店目で、酒田本店、鶴岡店と合わせて4店体制になる。
2020年10月9日
鶴岡市と庄内町の出羽三山周辺で風力発電事業の計画を進めていた準大手ゼネコンの前田建設工業(東京)は9日、同社ホームページで計画を白紙撤回すると発表した。理由について「寄せられた反対意見などを踏まえ、総合的に判断した」としている。
2020年9月25日
食品大手の明治の完全子会社で、かつてはスナック菓子「カール」の製造拠点だった蔵王食品(上山市矢来、長場秀彦社長)が9月30日で解散、1933年(昭和8年)に操業を始めた前身の明治製菓上山工場から続く87年の歴史に幕を下ろす。
2020年9月25日
食品スーパーのおーばん(天童市)は、寒河江市越井坂町の「寒河江店」=写真=を全面改装する。9月28日から営業を休止して工事に入り、10月上旬の新装オープンを目指している。
2020年9月25日
県内で外食店を多店舗展開するナック(山形市)は12月、山形市浜崎にかつ丼専門店「かつや」をオープンする。かつやは同市荒楯町、同市江俣に続き3店目になる。
2020年9月11日
食品スーパーで県内最大手のヤマザワは、村山市楯岡新町の「村山店」を全面改装する。10月12日から営業を休止して工事に入り、10月31日に新装オープンする予定。
2020年9月11日
ジャスダックに上場するランシステム(埼玉県狭山市)は、全国展開している複合カフェ「スペースクリエイト自遊空間山形高堂店」を8月24日で閉鎖した。
2020年9月11日
フィットネスクラブ「アッティーボジム」が県内に初上陸する。2年前に千葉県印西市で1号店が開業した同ジムは、低価格を武器にコロナ禍の中でも全国で会員数を伸ばしており、11月から12月にかけ東根市、山形市、鶴岡市に順次オープンする。
2020年8月28日
山形市陣場にあったトラック運送会社・近物レックス(静岡県清水市)山形支店跡地(写真)を、須藤不動産(天童市)が宅地と商業施設として再開発する。跡地を取得した同社が申請していた開発許可を市が25日までに許可した。
2020年8月28日
食品スーパー「フードセンターたかき」を展開しているたかき(天童市、髙木康典社長)は、天童市交り江の交り江店(写真)を全面改装する。28日から営業を中断して工事に入り、11月末に新装オープンする予定。
2020年8月28日
ドラッグストアチェーンのクスリのアオキ(石川県白山市)が山形市江俣で出店計画を進めていることが分かった。場所は郊外に移転したイケクマ(旧社名・池内熊治商店)の旧本社工場跡で、早ければ来年春のオープンを目指している。同社は9月開業を目指して天童市中里で、12月開業を目指して米沢市金池でそれぞれ店舗を建設中で、「江俣店」(仮称)は県内3店目になる見通しだ。
2020年8月14日
アンビスホールディングス(東京)は、がんや難病患者などの終末期・慢性期のケアに特化した住宅型有料老人ホーム「医心館」を山形市南栄町に開設する。同社は東日本を中心に26カ所で医心館を展開しており、県内では昨年7月に馬見ケ崎で開所した施設に続く2カ所目になる。
2020年8月14日