地域ニュース
マックスバリュ東北(秋田市)は23日、JR米沢駅東口前に「マックスバリュ米沢駅前店」を核とするショッピングセンター(SC)「イオンタウン米沢」をオープンした=写真。
2007年11月23日
仙台国税局が14日に発表した東北清酒鑑評会の結果によれば、山形の17の蔵元、31の銘柄が優等賞に選ばれた。優等賞の銘柄は昨年より13増え、東北6県では福島の42に次ぐ2位だった。
2007年11月23日
高精細な印刷技術で定評のある精英堂印刷(米沢市、鈴木高明社長)は、ベルギーのブリュッセルで開かれた「第19回世界ラベルコンテスト」で最優秀賞に輝いた。
2007年11月9日
山形市で映画館を運営するムービーオンが13 日、山形市が整備中の嶋土地区画整理事事業地内に10スクリーンからなるシネマコンプレックス(複合映画館)を建設すると発表しました。うん?これって2年ぐらい前から噂になってた話?あとシネコンができたら七日町とか、霞城セントラルの地下にある映画館はどうなっちゃうの?好評の「今さら聞けないシリーズ」、今回は山形の映画館事情——。
2007年10月26日
10月20日、霞城セントラル西口広場で「昭和レトロ展」が開かれた。この日の目玉は昭和42年製のクラシックバスで、4回の無料走行はいずれも満車。乗りそびれた人を尻目に、バスは山形駅前から七日町を約15分かけて巡った。
2007年10月26日
8月24日発行の「芋煮のトリビア」で、山形の芋煮、島根県津和野市の「芋煮」、愛媛県大洲市の「芋たき」が日本3大芋煮に数えられていると紹介したところ、読者の方々から「あとの2つの作り方、教えて!」という多くのお便りをいただきました。そこで、簡単レシピを公開——。
2007年10月12日
シティホテルのクリスマスのイベントといえばディナーショー。テレビなどでお馴染みの有名歌手やタレントが、各ホテル自慢の料理とともに優雅な一夜をプレゼントしてくれます。でも、気になるのは料金。庶民にはちょっと縁遠いクリスマスディナーショーの舞台裏をのぞいてみると……。
2007年9月28日
山形市周辺を営業エリアとする山形信用金庫(山形市、佐藤三朗理事長)と山形庶民信用組合(同、伊藤直光理事長)は2009年5月に対等合併することで合意した。
2007年9月28日
石材加工の松島産業(宮城県松島町、八木秀一社長)は、多彩な墓石をとりそろえた全天候型のショールーム「まつしまメモリーランド山形店」を山形市南原町2にオープンした=写真。
2007年9月14日
プロ野球2軍の日本一を決める「プロ野球ファーム日本選手権2007」が9月29日(土曜)、中山町の県野球場で開かれる。同選手権は昨年9月30日にも同球場で行われており、2年連続2回目の開催になる。
2007年9月14日
「スキューバダイビングには興味があるが、どうやって始めればいいのかわからない」——こんな思いでいる人も少なくないはず。そんな中、世界最大のダイバー・トレーニング教育機関PADI(本部・米国)公認のダイビング教室を兼ねたダイビングショップ「オアシス」が山形市河原田にオープン、体験ダイビングなども受け付けている。
2007年9月14日
2007年8月24日
東根市長瀞地区でスーパーセンターの出店計画を進めていたPLANT(福井県坂井市)が、7月末までに計画を撤回する意向を同市に伝えていたことが明らかになった。改正都市計画法が施行される11月までに開発許可を得るのは困難と判断したためとみられる。
同市と周辺市町の商工会議所・商工会の反対運動を呼び、県の広域調整の対象にもなったPLANT出店騒動はあっけない幕切れとなった。
同市と周辺市町の商工会議所・商工会の反対運動を呼び、県の広域調整の対象にもなったPLANT出店騒動はあっけない幕切れとなった。
2007年8月10日