徹底して山形に密着したフリーペーパー

キャラ弁・食の甲子園

食の甲子園 in やまがた全国大会:新庄神室産業高等学校-かむさん 秋の味覚弁当-
Vol.5★青菜の太巻き
2012年10月12日
食の甲子園 in やまがた全国大会:高畠高等学校 地産地消で、おきたまスペシャル-
Vol.4★地元米沢牛の肉巻き、アスパラとチーズのくるくる春巻き
2012年9月14日
食の甲子園 in やまがた全国大会:山形学院高等学校-食物調理科 きずな弁当-
Vol.3★庄内産アジのロールフライ~さくらんぼの塩漬け添え~
2012年8月10日
食の甲子園 in やまがた全国大会:県立東根工業高等学校-東根まごころ弁当-
Vol.2★つや姫のひとくちろ~る
2012年7月27日
食の甲子園 in やまがた全国大会:県立山辺高等学校-山形味自慢弁当-
Vol.1★味のやまがたミルフィーユカツ
2012年7月13日
NHK教育テレビ『ピタゴラスイッチ』に登場するキャラクター。兄弟の一匹であるブチ模様の「スポッティー」と一緒に作ってみました。
2012年5月11日
今、とっても気になる「こびとづかん」の中から、大人気キャラクター、カクレモモジリに挑戦♪
2012年3月23日
静岡放送の企画から生まれたキャラクター。山形や熊本、岩手でも人気がじわじわ。
2012年2月24日
みんなが大好きな、明るくてハートの優しい女の子、キティちゃんの出来上がり!
2012年1月13日
今年は初代仮面ライダーが放送されてから40年の記念の年。
みんなもフォーゼのように強く優しくなろうね!
2011年12月9日
ロシアの人気絵本のキャラクターがお弁当になりました。
チェブラーシカみたいに寂しくならないように、お弁当の時間はみんなで仲良くしようね♪
2011年11月25日
お弁当のフタを開けるとロールパンのサンドイッチからムーミン&フローレン、そしてにょろにょろがお出迎え♪
2011年8月26日
今回の「キャラ弁」コーナーでは、色とりどりの山形産食材を使いながら、山形市のお宝広報大使「はながたベニちゃん」をテーマにしてみました。
2011年8月12日
素直で優しいマイメロとやんちゃくろみ。
今日は仲良くお弁当になりました。
2011年7月8日
あおむし君とかわいいフルーツで彩られたロールサンドイッチです。
2011年6月24日
NHKの番組「ピタゴラスイッチ」の人気キャラクターがお弁当になったよ♪
2011年6月10日
みんなに人気のポケモンキャラクターがおいしいおにぎりになりました。
2011年5月27日
我輩のキャラ弁もなかなかであります。
みんなでいっぱい食べて元気になるであります!!!
2011年4月22日
お子様のお弁当作りでお悩みの方のため、今人気の「キャラ弁」の作り方をご紹介!
いつもの食材も工夫次第でこんなにかわいく仕上がります。
2011年2月25日
1996年のたまごっちブームが再燃!
たくさんのお友達キャラの中から今回は「まめっち」をキャラ弁にしてみました。
2011年2月11日
今回は干支にちなんでうさぎのキャラクターが登場。
陽気でコサックダンスが得意なプーチンと冷静な所もあること怒りっぽいキレネンコです。
2011年1月14日
前回のキャラ弁コンテストにはたくさんご応募いただきありがとうございました。
皆さんの作品を見ていたら私も挑戦したくなって・・・。そこで早速挑戦!
2010年12月10日
今回のテーマ“ひつじのショーン”
イギリスのテレビアニメシリーズのショーンは日本でも人気!みんなはショーンみたいに友達たくさんいるかな?
2010年11月26日
やまコミ紙面で公募したキャラ弁コンテストに多数のご応募をいただきありがとうございました。
いずれ劣らぬ力作を厳正に審査。選ばれた優秀作品を一挙御紹介いたします。
2010年11月12日
今回のテーマ
“JAオリジナルブランド米キャラクター のんきな殿様”と“「おいしい山形」シンボルマークペロリン”
新米の美味しいこの秋、山形のお米にちなんだキャラクターにレッツトライ!!
2010年10月22日
今回のテーマ “ねないこだれだ”
夜はちゃんとねてるかな?おばけにさわられないようにいっぱい食べて、遊んで寝よう!
2010年9月24日
今回のテーマ “低燃費少女ハイジ”
「低燃費ってな〜に?」って聞こえてきそう!!野菜たっぷりのお弁当です
2010年8月27日
元気いっぱいのスポンジ・ボブのお弁当なら、さらに栄養がつきそう!
2010年7月23日
お子様のお弁当作りでお悩みの方のため、今人気の「キャラ弁」の作り方をご紹介!
いつもの食材も工夫次第でこんなにかわいく仕上がります。
2010年6月25日
お子様のお弁当作りでお悩みの方のため、今人気の「キャラ弁」の作り方をご紹介!
いつもの食材も工夫次第でこんなにかわいく仕上がります。
2010年5月14日