特集
やまがたの最新のウェディング情報を、挙式をお考えのお2人やそのご家族に向けて発信。
会場やパーティーやドレス、写真撮影など、2人の幸せを彩るお役立ち情報満載です。
会場やパーティーやドレス、写真撮影など、2人の幸せを彩るお役立ち情報満載です。
2010年4月9日
もうすぐお彼岸。でもお墓参りをしてご先祖を供養することは分かっていても、その由来、お盆との違い、お墓参りのマナーなど、意外に知らないことが多かったりもするもの。「ぼたもち」と「おはぎ」の違いなんてご存知でしたか?
2010年3月12日
暦の上では立春が過ぎ、春の足音も少しずつ感じられるようになってきました。もうすぐ新年度もスタート。新しい季節に新しい生活を始めるためのヒントを、やまコミが集めてみました。
2010年2月12日
やまコミ編集部員の安斎タエ子です。エコポイントといえば対象は家電製品だけだと思っていたら、昨年12月からは環境に配慮した家を建てる場合にもポイントがもらえるようになったんですって。実は我が家も築100年(!!)が過ぎ、両親は建て替えを考えてるみたい。そこで住宅版エコポイントのこと、編集長に聞いてみました。
2010年1月22日
年の瀬に入り、お節料理の買い出しとかで食品スーパーを利用される方も多いことでしょう。そのスーパー、最近ではヨークベニマル(福島県郡山市)、ヤマザワ(山形市)、おーばん(尾花沢市)の3社が新規出店で激しくしのぎを削っていて、編集長によれば水面下で中国の「三国志」(※1)さながら、虚々実々の駆け引きが繰り広げられているんですって。実は歴女の私、面白そう~!
2010年12月25日
われらのモンテディオ山形が見事にJ1残留を決めてくれました。今季の全日程が終わって最終成績は10勝9分け15敗の15位。最後は勝てずに目標の勝ち点40台に乗せることはできませんでしたが、「ダントツ最下位」という下馬評を完全に覆し、来シーズンもJ1の舞台がモンテを待っています。
2009年12月11日
夜空を彩るきらびやかなイルミネーションは、なんだか心まであっためてくれそうな・・・。
山形近郊の素敵なイルミネーションスポットを巡ってみました。
山形近郊の素敵なイルミネーションスポットを巡ってみました。
2009年11月27日
「やりました、モンテが見事にJ1残留を決めました!」——。とお伝えしたかったのですが、8日の鹿島は0—2と敗れ、さらに降格対象の柏が清水に5—0と勝利したため、モンテのJ1残留は次節以降にお預けになってしまいました。
2009年11月13日
山形市でうどん戦争が勃発!?——。山形県は言わずと知れたそば王国、また山形市は県庁所在地ではラーメン消費量全国1位を誇りますが、そんな山形市で最近、セルフ式のうどん店が続々と登場しています。そのあたりの事情、教えて編集長。
2009年11月3日
秋も深まり、山形近郊の随所で見事な紅葉が鮮やかに山々を染めあげています。見るだけでなく、紅く色づいた葉の匂い、落葉を踏みしめる音も体感したい。そうだ、今年も紅葉に会いに行こう——。
2009年10月23日
紅葉シーズンが終わると間もなく冬。
寒〜い冬もチョットしたサービスや製品を利用すれば
意外に便利だったり快適に過ごせたり。
やまコミがあなたの冬支度を応援します。
寒〜い冬もチョットしたサービスや製品を利用すれば
意外に便利だったり快適に過ごせたり。
やまコミがあなたの冬支度を応援します。
2009年10月23日
食欲の秋本番。山形の食の根幹をなすのは何と言ってもコメ。主力品種の「はえぬき」は食味ランキングで15年連続で最高級の特Aを獲得しているほか、今年10月からは期待の新品種「つや姫」の先行販売もスタートします。今、山形のコメに全国から熱い視線が注がれています。
2009年9月25日
やまコミ編集部の安斎妙子です。私もですけど読者の皆さんも食品スーパーって日常的に利用しますよね。その食品スーパーが全国でも、ここ山形でも大変なことになっているようです。そのあたりの事情を編集長に聞いてみました。
2009年9月11日
小売業界では夏商戦本番。今年は全国的に大雨や天候不順、ここ山形でも例年のような暑さがなく、商戦はいまひとつ盛り上がらないようですが、小売業界が期待をつないでいるのが「エコポイント」なんですって。いま話題のエコポイント、編集長に聞いてみました。
2009年8月14日
やまコミ編集部員の安斎妙子です。8月のお盆が近づいてきましたね。祖先の霊が帰ってくるとされるこの時期、普段はあまり考えない葬儀のことやお墓の話を編集長に聞いてみました。
2009年7月24日
やまコミ編集部員の安斎妙子です。取材や営業で山形市内を車でまわっていると、私が子どものころに比べマンションがずいぶん増えてきたような気がします。戸建て志向の私にも気になる山形の最新マンション事情、教えて編集長——。
2009年7月10日
いよいよ夏本番。夏といえば各地で催されるお祭りに心が躍ります。県内でも酒田市の花火ショー、山形市の花笠まつりなどに県内外から大勢の観光客が集まりますが、ここではちょっと趣向を変えて北東北のお祭りをご紹介。まだ行ったことがないというアナタ、今年はちょっと足を延してみては——。
2009年7月10日
やまコミ編集部員の安斎妙子です。みなさんは何かスポーツされてます? 体を動かすって健康面にも精神面にも絶対大切! そこで今号はお薦めのスポーツを大特集。ぜ〜んぶ私が体験してご紹介します。
2009年6月26日
やまコミ編集部員の安斎妙子です。皆さんは「6月」と聞いて何を連想されますか? お年ごろの私はもちろん「ジューンブライド(6月の花嫁)。山形の最新結婚式事情がどうなってるのか、何でも知ってる編集長に聞いてみました。
2009年6月12日
いよいよサクランボのシーズン到来! 「天地人」「モンテディオ」「おくりびと」と全国区への階段を着実に登り始めた山形ですが、まだまだ山形のイメージといえばサクランボ(らしいです)。そんなサクランボをめぐるあれこれ、編集長に聞いてみました。