徹底して山形に密着したフリーペーパー

特集

 卒業や新入学、就職、異動など、2~3月は引っ越しシーズン真っ盛り。早くも引越しの関連窓口や引越し業者は大忙しの様子。そこで今号では、引越しに必要な準備や手続きをチェックリストにしてご用意し、ワンポイントアドバイスをまとめてみました。
2014年2月14日
 勉強以外にも趣味のため、資格取得のためと、子どもから大人まで幅広い人気を集めるのが「英会話」。今号では山形市近郊の4つの教室について御紹介しましょう。
2014年2月14日
今号では、昨年1月から今年1月までの間にご結婚されたり、挙式されたカップルの幸せショットとインタビュー記事をご紹介。今年は、これからどんな素敵なカップルが誕生するでしょう・・・。
2014年1月24日
 1月10日号で特集した「やまがたのラーメン」は大好評。そこで今号では、山形市近郊のラーメンの名店、13店をご紹介。寒さも忘れる熱々で旨い一杯を求めて、やまコミ片手にみんなで巡ってみませんか?ラーメンのうんちくもちょっぴりご紹介。これであなたも山形のラーメン通!
2014年1月24日
 1月13日は成人の日。山形市では12日に成人を祝う式典が催され、男性1189人、女性1260人、合計2449人が祝福を受けます。また天童市や村山市、河北町でも同じ日記念式を開催。今号では3人の新成人の晴れ姿とインタビューをご紹介します。
2014年1月10日
 ラーメンといえば今や国民食。特に山形県民はラーメン好きで知られ、各地に個性的な名店がひしめいています。おせち料理に飽きて「そろそろラーメンが食べた~い」と思っている人も多いのでは?そんな人のために山形のラーメン事情を探ってみました。
2014年1月10日
 今年もいよいろ押し詰まり、もうすぐ新しい年がやってきます。そして新年といえばはつうり!江戸時代がルーツという年に1度のこのお買い物イベント、今年も県内のいろんなお店が嬉しい企画をたくさん用意して私たちを手招きしています。
2013年12月27日
 何かとご挨拶の機会の多い年末年始、何を持参したらいいのか頭を悩ます方のために、お勧めの贈り物やギフトをご紹介します。
2013年12月13日
 そばが美味しいシーズン。年末年始は家族みんなで食べる機会も多くなりそう。そこで今号では山形市近郊のおそばの名店を紹介。年末年始のお出かけに、年越しそばのご予約などに、ぜひお役立てください。
2013年12月13日
 はじめまして、やまコミ読者モデルの川口光(ひかる)です。街では綺麗なクリスマスイルミネーションが点灯し始め、あと1カ月に迫ったクリスマスにワクワク、ドキドキ。今号では、前号でアンケートをとった「今年、クリスマスプレゼントに欲しいものは?」の結果をもとに、今年お勧めのプレゼントやケーキなどのショップをご紹介します。
2013年11月22日
 朝夕めっきり寒くなってきましたね。暖房に頼らざるを得ないこれからの季節、気になるのは灯油の値段。今年の灯油の値段は去年より高値で推移しそうなんですって。本職はグルメ探偵の私、急きょ灯油探偵になって周辺の事情を調べました。
2013年11月8日
 山形県に長く暮らしている人でも意外に知らなかったりするのが周辺の市町村のあんな話、こんな話。転勤などで初めて山形に来た人はもっとチンプンカンプンなはず。そこでやまコミが総力取材でお届けする「やまがたの市町村」、今回は上山市。
2013年10月25日
 夏物をしまう前にクリーニングをと考えている人も多いはず。そこで今回はクリーニングに詳しい栗井任吾博士にご登場いただき、知っていそうで実は知らないクリーニングのあれこれをお聞きしました。
2013年10月11日
 咲き誇った花も散り、秋から冬にかけては庭が淋しくなる時期。でもちょっと待って!この季節こそ来春に向けたガーデニングを楽しみたいもの。そこで今号では「チューリップ」と寒さに強い1年草の「パンジー」を使った寄せ植えに挑戦!
2013年10月11日
 ボクは朝日町のPRキャラクターの桃色ウサヒ。勤め先は朝日町だけど、頼まれれば周辺市町村のPRだってやってるんだ。だからやまコミの「市町村特集」、ボクが朝日町と大江町を紹介するよ。
2013年10月11日
 山形市初のシティマラソン「山形まるごとマラソン」が10月6日、市総合スポーツセンターを発着点に開催される。ハーフマラソン、2.195キロ、4.2195キロの3コースで、ゲストにアテネ五輪金メダリストの野口みずき選手、1991年東京国際女子マラソンで優勝した谷川真理さんを迎える。お見逃しなく!
2013年9月27日
 9月1日、馬見ヶ崎川の河川敷で開催された「日本一の芋煮会フェスティバル」は、今年も大盛況!すっかり山形の秋の風物詩となった「芋煮会」。167号の読者アンケートでいただいた、芋煮会に対する熱いメッセージの一部をご紹介します。
2013年9月13日
9/16は敬老の日
2013年9月13日
 山形県に長く暮らしている人でも意外に知らなかったりするのが周辺の市町村のあんな話、こんな話。転勤などで初めて山形に来た人はもっとチンプンカンプンなはず。そこでやまコミが総力取材でお届けする「やまがたの市町村」、今回は東根市。
2013年8月23日
 間もなく「お盆」がやってきます。県外で暮らす人もこの時期はふるさとで過ごそうと山形がにぎやかになるのが例年のパターン。そのお盆に関するエトセトラ、やまコミ探偵団が調べてみました。
2013年8月9日
 お盆で山形に帰省して首都圏などに戻る、あるいはお盆で県外に赴く際に必須なのが山形のお土産。そんな山形土産のお勧めをやまコミ読者モデルの横尾百音ちゃんがご紹介します。
2013年8月9日
じっくりと読書と映画を楽しみたいあなたに・・・
2013年8月9日
 9月から山形市近郊の幼稚園でいっせいに願書の受付が始まります。
 そこで山形市、天童市、中山町から13の幼稚園と保育園をピックアップ。各園の特徴や指導方針などを徹底取材、まだお悩みのお母さん、お父さんに最新幼稚園事情をご提供!
2013年7月26日
 6月14日号で、読者モデル、横尾百音ちゃん一家が登場してくれた「住宅特集」。あれから1カ月半が経過、「なんとか消費税UP前にマイホームを…」と考える百音ちゃんのママ、美香さんはカレンダーを眺めながら最近ちょっと不安顔。そこで今号では、皆様のリクエストにもお応えして、横尾さん一家による住宅特集第2弾!
2013年7月26日
 山形市七日町の居酒屋「和菜バルSHINYA」の1人娘・岩原千佳さん(24)。海外旅行が大好きで世界中を飛び回るという行動派。その一方でお菓子作りが特技という乙女な面も。お兄さんの結婚式に出席し、「私もいつか素敵な人と…」と夢見る千佳さんが、山形のウェディング施設を体験レポートしてくれました。
2013年7月12日
みんなで行こうよ!オープンキャンパス情報
2013年7月12日
 こんにちは、やまコミ読者モデルの石山智美(24)でう。もうすぐ夏本番。健康づくりも兼ねて思いっきり身体を動かして楽しみたい!今号では私がお勧めするスポーツ・レジャー施設をご紹介。みなさん、ぜひ参考にしてくださいね。
2013年6月28日
 これまで商業施設がなかった「蔵王みはらしの丘」に大型商業施設、しかも世界的規模や全国区のDSの進出計画があると聞いてビックリ。これまでの経緯や今後の見通しを編集長に聞いてみました。
2013年6月28日