徹底して山形に密着したフリーペーパー

特集

山形の女性の美と健康を応援します
2018年11月8日
 朝晩が冷え込むようになり、間もなく冬将軍の到来。この時期になると気になるのが暖房用の灯油の価格ですよね。今年はどうなるのかしら?
2018年10月26日
 11月11日は「介護の日」というのをご存知ですか?高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民に広く関心を持ってもらうことを目的に2008年に定められた記念日です。そこで今号では介護のお仕事の現状について、ハローワークの高橋さんに質問してみました。
2018年10月26日
 待ちに待った新米の季節到来!特に今年は県の新ブランド米「雪若丸」が本格デビューするなど、話題が盛りだくさん。山形のコメを巡る最新事情を編集長に聞いてみました。
2018年10月12日
 寒くなってきたからと、家に閉じこもっている人はいませんか?来春の新シーズンに向けてステップアップを図るには今から動き始めないと。そんなわけで今号では「秋の習い事特集」!さあ、レッツチャレンジ!!
2018年10月12日
 日に日に秋が深まるこのごろ、鮮やかな着物に身を包み氏神様にお参りするお子さんの姿もちらほら。最近は11月15日に限らず、9月、10月から七五三のお参りに出かける方も多いそう。そこで今号では、子どもの健やかな成長を祈る伝統行事、七五三についてご紹介します。
2018年9月28日
 朝晩めっきり涼しくなり、秋の気配が深まる今日このごろ。秋の行楽といえばキーワードは「紅葉」。県内や隣県には名所が盛りだくさん!
2018年9月28日
 いよいよ芋煮会シーズン。16日の「日本一の芋煮会フェスティバル」は待ちきれない!河原や広場に繰り出してレッツ芋煮!!
2018年9月14日
 気温も落ち着き、快適に過ごせる秋はアウトドアレジャーに向いている季節、紅葉の彩りも楽しむことができます。今回はそんな秋の休日に、初心者でも手軽に楽しめるアウトドアレジャースポットを案内します。
2018年9月14日
 食欲の秋到来!新米ママの私も美味しい秋の食材を使って料理の腕を振るいたいところ。中でも秋の味覚の代表格「キノコ」は栄養満点でローカロリー、生活習慣病予防や美容、ダイエットにももってこいのパワーフードなんだとか。ということで、今号では話題のキノコについてまとめてみました。
2018年9月14日
9月17日は「敬老の日」
2018年9月14日
 ひところ家庭用チーズの値上げが話題になりましたよね。聞くところによれば、チーズなど乳製品の原料になる生乳が全国的に不足しているんですって。山形は高級和牛の産地として知られますが、酪農事情はどうなっているのかしら。
2018年8月24日
 ゆるキャラたちの1年に一度のお祭り「ゆるキャラⓇグランプリ2018」の投票が開始されました。そこで、地元のイベントなどで大活躍している、個性豊かな山形・宮城のキャラクターたちをご紹介!!
2018年8月24日
 2016年4月から、一般家庭向けの電気が東北電力、東京電力など地域の電力会社以外の事業者からも買えるようになりました。県内でも電力事業に参入した異業種が独自の料金プランやサービスを提供し、既存の東北電力と顧客争奪戦を展開しています。
2018年8月24日
新成人の皆さん、おめでとうございます
2018年8月10日
読書と映画を楽しみたいあなたに・・・
2018年8月10日
 お盆で山形に帰省して首都圏などに戻る、あるいはお盆で県外に赴く際に必須なのが山形のお土産。そこで今号では、お勧め10店舗の「山形土産」をピックアップしてご紹介します。
2018年8月10日
やまコミ読者のみなさまへ
2018年8月10日
猛暑、酷暑と言われる今年、涼を求めてでかけませんか。
2018年7月27日
 間もなく「お盆」。この時期は県外で暮らす人も「ふるさとでお墓参りを」とこぞって帰省、年末年始と並んで山形が最もにぎわいをみせるのが毎年恒例の光景。そんなお盆に関するあれこれを調べてみると――。
2018年7月27日
 9月から山形市近郊の園でいっせいに願書の受付が始まります。そこで今号のやまコミでは各園の特徴や指導方針など、まだお悩みのお母さん、お父さんに最新園事情をご提供!
2018年7月13日
 志望校を選ぶにあたって、学校の雰囲気や周辺環境を知ることは大切です。そのために活用するのがオープンキャンパス。ほとんどの大学・短大では、高校生や保護者を対象に夏休みを中心に開催しています。今号では、ホームページやパンフレトだけでは分からない、学校を知る貴重な機会オープンキャンパスの日程や活用ポイントをご紹介します。
2018年7月13日
営業時間等については変更があり場合がありますのでご了承ください。
2018年7月13日
 山形県内で宅配水を巡る競争が激化している。宅配水とはサーバーとセットで家庭や事業所に供給されるミネラルウォーターで、「手軽にミネラルウォーターが味わえる」というのをキャッチコピーに様々な宅配業者が売り込みをかけている。
2018年7月13日
 やまコミ恒例の夏のウェディング特集。今年もたくさんの応募者の中から選ばれた読者モデル、高橋菜月さん(20)がきらびやかなドレスに身を包み、ウェディングについての最新情報をお届けします。

2018年6月22日
 山形県が監修したガイドブック「やまがた百名山」が県内の書店で好調な売れ行きを続けています。登山を愛するファッショナブルな「山ガール」も増えるなど、現代人にとって山は心のオアシスになっているのかも。今号では「201年度やまがた百名山写真コンテスト」に応募があった写真の中から8枚の絶景写真をご紹介しましょう。
2018年6月22日
 海と山に恵まれた山形は、夏のレジャーやスポーツを満喫するにはもってこいのパラダイス!そんな山形の夏のお勧めスポットをご紹介します。
2018年6月22日
 山形市民のラーメン好きはつとに有名で、最新の国の統計でも1世帯当たりのラーメン年間支出金額が5年連続で全国トップだった山形市。そんなラーメン王国・山形の個性的なめんめん10店をご紹介。

2018年6月22日