特集
海や山の自然に恵まれた山形で、夏はスポーツやレジャーを楽しみたいもの。今号では家族や仲間と出かけたいお勧めスポットをご紹介。「新しい生活様式」への配慮も忘れることなく、清々しい青空のもと、レッツエンジョイ!
2020年6月26日
9月から山形市近郊の園でいっせいに願書の受付が始まります。そこで今号のやまコミでは各園の特徴や指導方針など、まだお悩みのお母さん、お父さんに最新園事情をご提供!
2020年6月26日
今年もサクランボの季節到来!年間産出額で全国の8割強を占める山形県はまさにサクランボの聖地。ただ今年は新型コロナウイルスの感染拡大で収穫、販売など各方面で影響が出ているようです。
2020年6月12日
★6月10日時点の情報のため状況により営業時間等がやむを得ず変動する場合がありますので、ご確認下さい。
2020年6月12日
専門学校の魅力は、職業に直結した技能教育。技能を身につけ、資格を取得したりすることで、それを活かせる職業がはっきりし、的を絞った分野での就職活動が可能になります。即戦力を目指しましょう。
2020年6月12日
★5月20日時点の情報のため、状況により営業時間等がやむを得ず変動する場合がありますので、ご確認下さい。
2020年5月22日
★5月6日時点の情報のため状況により営業時間等がやむを得ず変動する場合がありますので、ご確認下さい。
2020年5月8日
★4月22日時点の情報です。営業時間は状況により変更になる場合がありますので最新の情報をご確認ください。
2020年4月24日
新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が求められる昨今。ともすれば塞ぎがちになる心の癒しをもとめ、初心者向けのガーデニング「寄せ植え」に挑戦してみませんか?
春の草花が、家や庭を彩るだけでなく、貴方の心まで晴れやかにしてくれるかも。
春の草花が、家や庭を彩るだけでなく、貴方の心まで晴れやかにしてくれるかも。
2020年4月24日
新入学・進級シーズンの春は習い事をはじめるにお勧めの季節。わが子に何を習わせようかとあれこれ思案しているお母さん、お父さんも多いはず。習い事の最新事情を探ってみました。
2020年3月13日
すでにご存じのように、百貨店の大沼が破産して創業320年の歴史に幕を下ろしました。大沼の破産はヤフーニュースや日本経済新聞の1面「春秋」で取り上げられるなど、全国の注目を浴びています。第一報から2週間以上が経過しましたが、やまコミには読者から「どうしてこうなったの?」という声が続々と寄せられています。
2020年2月14日
新入学、就職、転勤などを控え、引っ越しの準備が必要な人も多いはず。やることがいっぱいで、何から手を付けたら良いかわからないという人のために、引っ越しまでのチェックリストをご用意しました。天童市在住の井上さん一家と一緒にスムーズに準備を進めましょう♪
2020年2月14日
「冬は星が綺麗に見える」――。」冬はジェット気流が上空を強く吹き、チリやホコリを吹き飛ばしてくれるとか。また湿度が低く空気が乾燥した環境は星空が綺麗に見えるんだそう。さあ、雪の少ない今年こそ、星空を楽しむチャンス。今宵、神秘の世界に酔ってみませんか?
2020年2月14日
「冬は夏よりも基礎代謝量がUP!」「寒い季節に運動を始めるのはお勧め」とお伝えしたところ大反響。そこで今号では、どなたでも無理なく身体を動かせるストレッチをご紹介。各10往復×3回を目標に始めましょう★
2020年1月24日
個性豊かな魅力ある企業120社参加
山形ビッグウイング 山形国際交流プラザ(山形市平久保100)
時間:13:00~16:00(受付開始12:00)
対象:全年齢の求職者、今年3月の卒業予定者
入場無料〈事前登録不要〉
山形ビッグウイング 山形国際交流プラザ(山形市平久保100)
時間:13:00~16:00(受付開始12:00)
対象:全年齢の求職者、今年3月の卒業予定者
入場無料〈事前登録不要〉
2020年1月24日
温泉や海や山の恵、広大な自然など、世界に誇るレジャースポットがいっぱいの山形。
冬になれば、スノースポーツや樹氷など、さらに魅力倍増。
そこで今号では、楽しく手軽に山形の冬を楽しめる情報をあなたに。
冬になれば、スノースポーツや樹氷など、さらに魅力倍増。
そこで今号では、楽しく手軽に山形の冬を楽しめる情報をあなたに。
2019年12月27日