特集
湯量が豊富な温泉や四季折々の自然が魅力的な蔵王。蔵王温泉スキー場は単独のスキー場としては日本最大級で、今年は久々の降雪量にも恵まれ、このコロナ禍でも、毎年恒例の人気イベントをご用意。公開されたばかりの日本と台湾の合作映画「越年Lovers」のロケ地としても注目される蔵王へ。
2020年12月25日
はじめまして、やまコミ読者モデルの竹屋安寿(あんじゅ)と申します。なかなか外出できない今日この頃ですが、やっぱりクリスマスは楽しみたい!そこで私が、ご自宅にいながらクリスマスを盛り上げてくれるケーキやプレゼント、ソーシャルディスタンスを守りながら楽しみたいイルミネーションをご紹介します。
2020年11月27日
朝晩の冷え込みが感じられるようになり、間もなく本格的な冬がやってきます。この時期になると気になるのが暖房用の灯油価格ですよね。今年はどうなるのかしら?
2020年10月23日
今年も新米の季節がやってきました。コロナ禍で外出する機会が減ったこともあり、せめて家ではおいしいお米をいただきたいですよね。新米の最新事情、編集長に聞いてみました。
2020年10月9日
寒くなってきたからと、家に閉じこもっている人はいませんか?来春の新シーズンに向けてステップアップを図るには今から動き始めないと。そんなわけで今号では「秋の習い事特集」!さあ、レッツチャレンジ!!
2020年10月9日
11月15日は、子どものこれからの無事と健やかな成長を祈って氏神様にお参りする七五三。
しかしその由来やしきたりはあまり知られていません。そこで今号では七五三にまつわるエトセトラ。
しかしその由来やしきたりはあまり知られていません。そこで今号では七五三にまつわるエトセトラ。
2020年9月25日
山形市近郊の17のお店から、秋の味覚を盛り込んだおすすめのスイーツ&ブレッドを一挙ご紹介。
食欲全開でぜ~んぶお試しあれ!
食欲全開でぜ~んぶお試しあれ!
2020年9月25日
山形の秋といえば何といっても芋煮会。コロナ禍の今年はご自宅でいも煮を楽しんでは如何でしょうか。「地産地消」を合言葉に山形の芋煮文化を守っていきましょう。今回は、庄内地方と村山地方の2地域のレシピをご紹介!
2020年9月11日
東京の前田建設工業という会社が県内で大規模な風力発電事業を計画していることが明らかになりました。しかも、場所が日本遺産の出羽三山にほど近いところと聞いてビックリ仰天!いったい何が起こっているの!?
2020年8月28日
新型コロナウイルスの影響で、恒例の花火大会や祭りの開催が軒並み見送られた今年の夏。来年の開催に期待をつなげながら、やまがたを代表する夏祭りを写真でお楽しみください。
2020年8月14日
その昔、山形市にはいくつものお城がありました。「えっ!?山形城だけじゃないの!?」と驚かれた人、コロナ禍を“奇貨”として、市内の城跡を巡ってみては?
2020年8月14日
間もなく「お盆」がやってきます。コロナ騒動で世間は騒然としていますが、こんな時こそ厳粛に、祖先の霊を弔いたいもの。お盆のあれこれ、あなたはご存知ですか?
2020年7月24日
庄内といえば青い海と新鮮な魚介類、北前船で栄えた酒田湊、藤沢周平が描く鶴岡の城下町、荘厳な出羽三山…。雲のように湧くイメージを確かめに、庄内に足を運んでみませんか。
2020年7月10日
オープンキャンパスは学校の雰囲気や周辺環境などを知ることができる貴重な機会。最近では来校せずともオンラインで開催している学校も。今号では、ホームページやパンフレトだけでは分からない、学校を知る貴重な機会オープンキャンパスの日程や活用ポイントをご紹介します。
2020年7月10日
やまコミ恒例の夏のウェディング特集。今年もたくさんの応募者の中から選ばれた読者モデル、滝口真美さん(28歳)が、きらびやかなドレスに身を包み、ウェディングの最新情報をお届けします。
2020年6月26日