はじめよう 新生活!
転勤や新入学のシーズンにも当たり、気持ちをリフレッシュして新しい生活に望みたいもの。そこでお得な新商品や新サービスを一挙公開—。

オニキス山形北店アイマック
「希望の新車を買いたいけど、月々のローンが負担」——そんな悩みを抱える人の力強い助っ人がオニキスの「ワンナップシステム」。3年後の下取り価格を購入代金からあらかじめ差し引き、期間3年の月払いローンを設定する仕組みで、月々の返済額は通常のローンに比べ半額以下に抑えられることが多い。
3年後に中古になった車を下取りに出してローンを完済し、改めて「ワンナップシステム」で新車を買うことを繰り返せば、少ない返済額で3年ごとに新車に乗り換えることも可能になる。期間5年コースもあり。
注意点は中古車の値段が下がりにくい人気車種や人気の仕様を選ぶことで、このあたりは同システムを扱うアイマックの村山茂社長(写真上)が相談に乗ってくれる。ホンダの新型ハイブリッド車「インサイト」も好評受け付け中とか。

やまがた文化センター
派遣切りなど雇用情勢が悪化するなか、多くの人が考えるのが専門的な資格の取得。やまがた文化センターで扱う講座の幅は広く、パソコン資格は10日でとれる。国家資格講座も幅は広く、行政書士、社会保険労務士、宅地建物取引主任者など多彩。専門の講師がレクチャーしてくれるのが特徴で、他のビデオ講座とは一味違う。手芸や料理、フィットネスなどもある。

JA山形市本店不動産センター
アパート探しなら不動産屋というのが通り相場だが、意外にアパート仲介で市内でも1、2位のシェアを持つのがJA山形市、つまり農協さん。
JA山形市を構成する組合員は市街地の農家。宅地化の波で農家が所有地にアパートを次々に建設していることが豊富な物件数につながっており、品質や環境、安い家賃などを武器に入居率は95%に達しているのだそう。
抱えている物件は1人暮らしや新婚向けの1Kサイズからファミリー向けの4LDKまで幅広く、洗濯物を室内で乾かせる浴室乾燥機、セキュリティーを重視したデジタルキー、ウォシュレットのトイレ、リビングと寝室のエアコンなどは標準装備なんだとか。
本店不動産センターに来店して契約するとJA山形市オリジナルブランド米「のんきな殿さま」5キロがもらえる特典もある。

ありかわ家具/シュクレ山形店
ワンランク上の家具や雑貨を求めるなら「シュクレ山形店」がお勧め。注目は米航空宇宙局(NASA)が開発した低反発素材「テンピュール」の新型マットレスで、無重力のような快適な寝心地が得られるとか。
イランの遊牧民が手織りした独特の風合いを持つペルシャじゅうたん「ギャッベ」も3月7日から新作200点を集めて展示即売会の予定。

ヤマハ音楽教室・七日町センター
子どもに習わせたいもののランキングで常に上位にくるのが音楽系。富岡本店が手がけるヤマハ音楽教室・七日町センターの「おとのおもちゃばこ」は1歳児が対象。
音楽を通じて親子で楽しむ空間で、情操教育やお友達づくりに効果があるそう。1歳児向けには「えいごでいっしょ」コースもある。
子どもを対象にした通常の音楽教室は3歳児からのエレクトーンが基本だが、ピアノやバイオリンなども個人レッスンで受け付けている。
大人向けのレッスンコースも充実。チョイ悪オヤジを目指したサックス、ちょっと気取ったバイオリンなどが人気だそうで、楽譜が読めなくても楽器を持っていなくてもOKとか。無料体験もあるそうです。

おそうじ工房・匠
面倒なお掃除もプロにまかせればら〜く楽。「おそうじ工房・匠」ではメニューすべてが12600円(税込)からの安心料金。
整理、荷造り、ゴミ処理など細かいメニューを自由に組み合わせて利用できる「おそうじ応援パックも同料金。今なら消費税還元セール(5%引)またはSDカード優遇料金(10%引き)が利用できる。

学研教室
小学生のお子様をお持ちのお母さん、お父さん、2011年から学習指導要領が改訂されるのに向け4月から移行措置がスタートするのをご存知でしたか?
新学習指導要領は「脱・ゆとり教育」の観点から主要教科の授業時間が大幅に増加する。そんな中で注目は学研教室。お子様にぴったり合った個人別教材とていねいな個別指導で「基礎学力」「考える力」をはぐくむ教室として人気がある。
学研教室山形事務局では女性の先生を募集中。年齢50歳くらいまでで短大卒業相当の教育に関心のある女性ならOKで、成長していく子どもの姿を見守る喜びを感じて欲しいとか。3月は5日、13日、17日に説明会を予定している。
◆ ◆
というわけで格差社会が問題になっていますが、春はみんなに等しくやってきます。あなたもコートを脱いで、次の一歩を踏み出してみませんか。