特集
家のリフォームをする際に費用を助成してくれる数多くの制度があるのをご存じですか?
そこで今号では令和3年度に利用できる住宅への支援制度の中から一部をご紹介します。
そこで今号では令和3年度に利用できる住宅への支援制度の中から一部をご紹介します。
2021年4月9日
もうすぐお彼岸。 お彼岸といえばお墓参りが頭に浮かびますが、その由来や、お墓参りのマナーなど、知っていそうで意外に知らなかったりすることも多いもの。そこで今号では、今さら聞けないお彼岸のエトセトラをまとめてみました。
2021年3月12日
寒さもやわらぎ、来たる春にワクワクドキドキしている人も多いはず。
そこでやまコミは、みなさんの新しいチャレンジを応援しようと、この春おススメの習い事をご紹介。さあ、みんなでチャレンジ☆
そこでやまコミは、みなさんの新しいチャレンジを応援しようと、この春おススメの習い事をご紹介。さあ、みんなでチャレンジ☆
2021年3月12日
間もなく引っ越しシーズン。転入・転出には煩わしい手続きや準備が必要ですが、事前に計画を立てていればスムーズに進むもの。今号では山形市在住の和田さん一家が「完璧・引っ越しマニュアル」に挑戦します。
2021年2月12日
1月11日は「成人の日」。今年も県内で1万1108人が新成人に。コロナ禍で成人式の式典は例年とは様変わりですが、これからを担う新成人たちの門出を祝福しましょう。
2021年1月8日
湯量が豊富な温泉や四季折々の自然が魅力的な蔵王。蔵王温泉スキー場は単独のスキー場としては日本最大級で、今年は久々の降雪量にも恵まれ、このコロナ禍でも、毎年恒例の人気イベントをご用意。公開されたばかりの日本と台湾の合作映画「越年Lovers」のロケ地としても注目される蔵王へ。
2020年12月25日
はじめまして、やまコミ読者モデルの竹屋安寿(あんじゅ)と申します。なかなか外出できない今日この頃ですが、やっぱりクリスマスは楽しみたい!そこで私が、ご自宅にいながらクリスマスを盛り上げてくれるケーキやプレゼント、ソーシャルディスタンスを守りながら楽しみたいイルミネーションをご紹介します。
2020年11月27日
朝晩の冷え込みが感じられるようになり、間もなく本格的な冬がやってきます。この時期になると気になるのが暖房用の灯油価格ですよね。今年はどうなるのかしら?
2020年10月23日
今年も新米の季節がやってきました。コロナ禍で外出する機会が減ったこともあり、せめて家ではおいしいお米をいただきたいですよね。新米の最新事情、編集長に聞いてみました。
2020年10月9日
寒くなってきたからと、家に閉じこもっている人はいませんか?来春の新シーズンに向けてステップアップを図るには今から動き始めないと。そんなわけで今号では「秋の習い事特集」!さあ、レッツチャレンジ!!
2020年10月9日
11月15日は、子どものこれからの無事と健やかな成長を祈って氏神様にお参りする七五三。
しかしその由来やしきたりはあまり知られていません。そこで今号では七五三にまつわるエトセトラ。
しかしその由来やしきたりはあまり知られていません。そこで今号では七五三にまつわるエトセトラ。
2020年9月25日
山形市近郊の17のお店から、秋の味覚を盛り込んだおすすめのスイーツ&ブレッドを一挙ご紹介。
食欲全開でぜ~んぶお試しあれ!
食欲全開でぜ~んぶお試しあれ!
2020年9月25日